ウエル活を駆使

ウエルシアで20日にポイントで買うべきもの、対象外の商品解説【ウエル活】

本サイトは広告を含む記事もありますが、公平性をもって執筆しています
ポイカニ
ポイカニ
ウエル活では何を買うのがお得なの?
もっきー
もっきー
この記事を読むことで、こんな疑問を解決することが出来ます

20日にウエルシアで買い物をすると、WAON POINTの価値が1.5倍になり、33%引きと同等になる『ウエル活』。

割引が強力で非常にお得なウエル活ですが、20日なら何を買っても良いわけではありません。

ウエル活では効果が発揮されやすい商品とされにくい商品があり、選択を間違えると効果が半減してしまいます。

そこで、毎月の日用品や毎日飲むお酒をウエル活で全部まかなっている筆者が、買い物のコツを伝授しちゃいます。

この記事を読むことで、ウエル活で商品の目利きが効くようになり、お得度をアップさせることが出来るようになります。

プロフィール

ウエル活の概要

『ウエル活では何を買うのがお得なのか?』の前に、まずはウエル活の簡単な概要について見ていきたいと思います。

(すぐに狙いの商品を確認したい方は『こちら』)

ウエル活とは

毎月20日は、ドラッグストアのウエルシアで、Tポイントの価値が1.5倍になる『ウエルシアデー』が開催されます。

保有しているTポイントが1.5倍の価値になるので、例えば1000ポイント持っていたら、1500円分の買い物が出来ます。

また保有ポイントが1.5倍ということは、逆に言うと商品価格が67%(33%引き)になるのと等価です。

(100%÷1.5=67%)

その為ウエルシアデーで貯めたTポイントで日用品などを購入して、お得度をアップさせることを『ウエル活』と呼んでいます。

ポイカニ
ポイカニ
SNSでも写真見たことあるよ
もっきー
もっきー
それだけお得ってことですね

ウエル活の注意点

非常にお得なウエル活ですが、注意点が幾つかありますので、内容を見てみましょう。

  • 200ポイント以上が増量対象
  • ウエル活は実店舗のみ
  • Vマネーは対象外
  • 期間ポイントは対象外
  • 1.5倍の対象外商品がある
  • 他の支払いと併用出来る

・200ポイント以上が増量対象

ウエルシアデーでWAON POINTが1.5倍の価値になるのは、200円以上の買い物をした時です。

200円未満の買い物をしても、ポイント1.5倍の価値にはなりません。

ポイカニ
ポイカニ
ジュース1本じゃあ効果ないのかあ
もっきー
もっきー
ウエル活するなら大量に貯めて一気にやった方が良いです

・ウエル活は実店舗のみ

ウエルシアにはネット通販の『ウエルシア ドットコム』というサイトがあります。

ただし20日にWAON POINTが増量されるのは実店舗のみで、ウエルシア ドットコムはポイント増量の対象外です。

・WAON POINTは貯まらない

楽天であれば、ポイント払いで買い物をしても楽天ポイントが貯まります。

しかしWAON POINTでは、ポイント払いしてもWAON POINTは貯まらないので注意しましょう。

・Vマネーは対象外

ウエルシアデーで価値が1.5倍になるのはWAON POINTのみで、Vマネーは増量の対象外です。

・期間ポイントは対象外

キャンペーンなどで獲得出来るWAON POINTは期間限定のポイントですが、ウエルシアデーでは1.5倍にはなりません。

1.5倍になるのは、通常ポイントのみになります。

・1.5倍の対象外商品がある

お得なウエル活ですが、以下の商品購入は1.5倍増量の対象外になります。

  • 処方せん調剤薬
  • タバコ
  • 自治体指定ゴミ袋
  • プリペイドカード
  • 公共料金の支払い
ポイカニ
ポイカニ
何でも1.5倍じゃないのかあ
もっきー
もっきー
よく調べてから購入しましょう

・他の支払いと併用出来る

もしレジでWAON POINTが足りないことに気付いても大丈夫です。

不足分は現金やクレジットカード・電子マネーと併用して支払うことが出来ます。

ただしWAON POINT以外での支払い分については、33%引きは適用されません。

なおWAON POINT以外での支払い分については、100円につき1円分のWAON POINTが貯まります。

ポイカニ
ポイカニ
ポイント足りなくても、商品返しに行かなくても大丈夫なんだ
もっきー
もっきー
これは安心材料ですね
【裏ワザで大量獲得】ウエル活のVポイントの貯め方(旧Tポイント)ウエル活で大量の買物したい方必見!、どうやってポイントを貯めれば良いのか、基礎~裏ワザまで余すことなく解説しています。...

ウエル活でお得度をUPさせる方法

非常にお得なウエルシアデーですが、ただ何でも買えば良いというわけではありません。

お得度をよりアップさせるには、基本的な考え方が大事ですので、内容について見ていきましょう。

ウエルシア商品は高いことを認識する

数あるドラッグストアの中で、売上高トップのウエルシア。

しかし価格が安いかといえば、そうではありません。

地域にもよりますが、主要なドラッグストアの価格を安い順に羅列すると以下のようになります。

  • サンドラッグ
  • マツモトキヨシ
  • スギ薬局
  • ウエルシア
ポイカニ
ポイカニ
そうかあウエルシアは価格が高目なんだね
もっきー
もっきー
高いことを踏まえてウエル活する必要があります

ウエル活のデメリットと回避方法は?

他店と価格の比較をする

ウエルシアデーは価格が通常より33%引きになる、非常にお得なキャンペーンですが、他店との価格比較が必要になります。

・実質値引きは33%以下のこともある

先述したようにウエルシアの価格は高いので、他店を考慮した実質の値引きは33%まで行かないこともあります。

ウエル活のお得度

・ウエル活しても得にならないこともある

もしも他店が非常に安く、ウエルシアの通常価格が高い場合、下図のようにウエル活しても同一価格ということもあり得ます。

ウエル活しても他店と同一価格
ポイカニ
ポイカニ
そうかあ33%はウエルシア目線なんだね
もっきー
もっきー
お得度は総合的に考える必要があります

・ウエル活しても損することもある

また更に発展して、他店が非常に安くウエルシアの通常価格が高い場合、ウエルシアデーでも他店の方が安い場合があります。

ウエル活しても他店より高い
ポイカニ
ポイカニ
こんな時は、どっちで買い物すれば良いの?
もっきー
もっきー
当然、他店で買い物する方がお得です

・他店との比較が重要

ウエル活は33%引きが良いかどうかではなく、他店との比較の中で『1番安いかどうか』が重要になってきます。

その為ウエル活でお得に買い物するには、『他店で値引きされにくい商品』を狙うのが有効です。

余計なものを買わない

いくらウエル活が33%引きになるかといって、余計なものを買わないことが重要です。

またウエル活で物を大量に買って、普段より大量消費してしまうのでは元も子もありません。

余計なものを買わない対策としては、ウエル活する前に家の中の備品を確認して、買うものを事前に決めておくと良いでしょう。

【裏ワザで大量獲得】ウエル活のVポイントの貯め方(旧Tポイント)ウエル活で大量の買物したい方必見!、どうやってポイントを貯めれば良いのか、基礎~裏ワザまで余すことなく解説しています。...

狙いの商品は他店をチェック

ウエル活を有効活用するには、他店の価格をチェック把握しておくことが大事です。

まずは『ウエル活するなら何を買うか』を紙に書き出し、他店に行った時には記憶なりメモしておくと良いでしょう。

ポイカニ
ポイカニ
もし同じ商品で、内容量が違う場合は高いか安いか判断出来るの?
もっきー
もっきー
単価を計算すれば、どちらが安いか判断出来ますよ

ウエル活で確実に得する為の計算方法

日用品の買物、1番安い商品の計算方法

更なるお得度アップの方法

ウエル活には、価格比較の他にもお得度をアップさせる方法があります。

・ガッチャモールクーポン利用

ガッチャモール クーポン

ガッチャモールは無料で登録・利用出来るクーポンサイトです、1日1回くじを引いて、クーポンを獲得することが出来ます。

(クーポン利用出来るのも1日1枚)

購入金額(円) 獲得Tポイント 還元率
3,000 500 16.7%
3,000 300 10.0%
5,000 400 8.0%
2,500 200 8.0%
2,000 150 7.5%
1,500 100 6.7%
2,000 100 5.0%
1,000 50 5.0%
1,500 50 3.3%
1,000 30 3.0%
500 10 2.0%
300 5 1.7%

クーポンの有効期限は1週間になっている為、お得なクーポン利用の方法は、以下のようになります。

  • ウエルシアデーの1週間前から毎日クーポンを獲得
  • 20日の当日は1番お得なクーポンを使う
ポイカニ
ポイカニ
Tポイントで買い物しても、ポイントバックされるの?
もっきー
もっきー
ポイントバックされますよ

【裏ワザあり】大量のWAON POINT貯め方

・取り寄せを併用する

ウエル活では、ここぞとばかりに大量に買い物をするので、途中で売り切れになってしまう可能性があります。

そのため狙いの商品の売り切れが心配な方は、事前に取り寄せ予約をしておきましょう。

取り寄せ商品でも、20日に支払えばTポイント価値は1.5倍なので大丈夫です。

ポイカニ
ポイカニ
色々お得度アップの方法があるんだね
もっきー
もっきー
ただしやり過ぎると『うざい』と思われるので注意しましょう
【ウエル活あるある15選】クスッと笑える迷惑・うざい行為コーヒー吹き出すこと間違いなし!、ウエル活で見かけるセコい行為、お得ゆえに見えてしまう人間の本性の数々をご覧下さい。...

ウエル活で買うべきもの

今まではお得度アップの考え方について解説したが、次は具体的にどの商品を狙うのか見ていきましょう。

他店で値引無し商品を狙う

ウエル活を有効活用するには、他店で値引きされにくい商品を狙うのが常套手段です。

この値引きですが、代表的な方法としてクーポン利用があります。

クーポンは1品15%引きや、○円以上購入で10%引きなど、非常に有効な値引きです。

サンドラッグクーポン

ただしこのクーポン、何にでも万能に値引きされるわけでなく、値引き対象外商品が存在します。

ポイカニ
ポイカニ
ということは、他店のクーポン対象外を狙うのが良いってこと?
もっきー
もっきー
そうなります

ウエルシア以外の店舗での、代表的なクーポン対象外の商品のジャンルは、以下のようになります。

  • 美容
  • 食品
  • 飲料
  • 酒類
  • ベビー用品

・美容

下表で『✕』がクーポン対象外で、ウエル活の狙い目の商品となります。

商品 サンドラッグ スギ薬局 マツキヨ
カウンセリング化粧品 ×   ×
オバジ ×    
アネッサ ×    
ファンケルスキンケア ×    

 

・食品

商品 サンドラッグ スギ薬局 マツキヨ
×    
冷蔵・冷凍食品   ×  
アイス   ×  
  ×  
パン   ×  
青果   ×  

 

・飲料、酒類

商品 サンドラッグ スギ薬局 マツキヨ
× × ×
ノンアルコールビール × ×  
飲料   ×  
養命酒 ×   ×
アリナミンEX × ×  
リポビタンD × ×  

 

・薬

処方せん調剤薬は、サンドラッグ・スギ薬局でクーポン対象外です。

ただしウエルシアデーのポイント増量対象外になっています。

 

・ベビー用品

商品 サンドラッグ スギ薬局 マツキヨ
ベビーミルク × × ×
ベビーオムツ ×   ×
お尻拭き     ×
ベビーフード     ×

 

・その他

商品 サンドラッグ スギ薬局 マツキヨ
タバコ × ×  
切手 ×    
ハガキ      
雑誌 × × ×
プリペイドカード ×   ×
商品券   ×  
見切り品   ×  
灯油   ×  
宅配便   ×  
地域指定ゴミ袋 ×    
キャリーバッグ     ×
ポイカニ
ポイカニ
そうかあ、お得アップはこれを狙えば良いのか
もっきー
もっきー
あと狙い目の商品は、事前に相場を把握しておいた方が良いでしょう

キャンペーン対象商品

ウエルシアでは様々なキャンペーンを実施しており、ウエル活と同時に参加することで効果が倍増します。

・対象商品の購入でWAON POINT獲得

WAON POINT付与の対象の商品を購入することで、ウエル活をしながら更にWAON POINTを獲得することが可能です。

ポイカニ
ポイカニ
どうやったら対象商品か分かるの?
もっきー
もっきー
商品にポップが付いていますし、ホームページやアプリで確認することも出来ます

【裏ワザあり】大量のWAON POINT貯め方

・PayPay1円利用で40%還元

ウエルシアでは、花王やP&Gなどの対象商品をPayPayで購入すると、40%還元のキャンペーンが実施されることがあります。

ポイカニ
ポイカニ
でもウエル活だからWAON POINTで払うんだよね?
もっきー
もっきー
会計はWAON POINTとPayPayで分割して支払うことも可能です

その為、会計の1円分のみPayPayで支払うことで、以下のような両取りも可能です。

  • ウエル活での33%引き
  • PayPayキャンペーンの40%還元

20日にウエル活で買うべき おすすめ商品

今までウエル活でお得に買い物する考え方について見てきましたが、実際にどんな商品が良いのか見てみましょう。

買うべき商品の一例として、以下のような物が考えられます。

  • 普段の生活の中で黙っていても買う物
  • 消費量が多いもの
  • 賞味期限・保管期限が長い

個人ごとに生活スタイルの違いはあるでしょうが、上記の条件に合致する商品としては、以下のようなものが考えられます。

  • 日用品
  • 食品
  • 飲料
  • 医薬品
  • 美容
  • ベビー用品
  • ペットフード

・日用品

ウエル活自慢のSNSを見ると、たいてい大量の日用品が掲載されていると思います。

日用品は生活に必須で消費も多く保管期限は長めなので、ウエル活で買うべき商品の筆頭となります。

例:ティッシュ、トイレットペーパー、洗剤、掃除用具など

・食品

最近のドラッグストアはスーパーマーケットと変わらず、ウエルシアも例外ではありません。

一通りの食品も売っているので、ウエル活で狙うべき商品になります。

注意点は賞味期限で、長めのものを選ぶようにしましょう。

例:米、冷凍食品、インスタント物、お菓子など

・飲料

飲料も我々の生活に欠かせないものです。

特に飲酒される方のいらっしゃる過程では、お酒を購入すると良いでしょう。

例:ビール、日本酒、ワイン、水、ジュース、清涼飲料水

・医薬品

他のドラッグストアでは医薬品は値引きされにくいので、日常的に医薬品を使われる方は狙いの商品となります。

・美容

美容関係の商品は他店舗でも値引きされにくいので、女性の方は狙い目の商品になります。

・ベビー用品

お子さんが小さい家庭では、オムツやミルクなど大量消費する商品を購入すると良いでしょう。

・ペットフード

ペットを飼っている方は、ペットフードなど大量消費する商品が狙い目になります。

まとめ

毎月20日は、ウエルシアでの買い物の際、WAON POINTの価値が1.5倍になる非常にお得な日となっています。

ただしウエルシアは通常価格が高目なので、何も考えずにウエル活をすると、逆に損してしまう恐れもあります。

(ウエル活の33%引きより、他店の方が安い場合あり)

その為ウエル活を有効活用するには、他店で値引きされにくい、以下のジャンルを狙うのが良いでしょう。

  • 美容
  • 食品
  • 飲料
  • 酒類

なおポイ活でポイントを大量に貯める方法について、他に記事でまとめていますので参考にして下さい。

【具体的】ポイ活で月1万円を稼ぐ方法

【厳選】ポイ活で稼げるアプリ10選

【5.25%還元】ポイント多重取りの方法

お得情報を日々ポスト中!
X(旧ツイッター)も是非読んで下さい

もし宜しければフォローの方、宜しくお願いします!

ブログランキングに参加中ですので、応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

関連記事