ポイ活には色々な方法があり、買い物の時に貰うポイント以外に、スマホアプリの登録やゲーム・投稿など様々です。
ただしポイ活アプリの数は沢山あっても、効率よくポイントが貯まるアプリはごぐ僅か。
効率の悪いアプリを選んでポイ活しても、ポイントは思ったように貯まっていきません。
そこでこの記事では、ポイ活サービスを100以上使い分けている筆者が、ポイントがよく貯まるアプリを厳選して紹介します。
この記事で紹介するアプリを日々使うことで、ポイ活力(りょく)が倍増すること間違いなしです。

稼ぎやすいポイ活アプリ10選
私は様々なポイ活アプリを使っていますが、特に貯めやすいのは以下の10種類になります。
順位 | アプリ | 分類 |
1 | ハピタス | ポイントサイト |
2 | TikTok Lite | 動画 |
3 | マクロミル | アンケート |
4 | ECナビ | アンケート |
5 | 不満買取センター | 投稿 |
6 | 楽天レシピ | 料理 |
7 | 楽天Super Point Screen | タップ |
8 | MIKOSHI | 通販情報 |
9 | CASHb | レシート |
10 | トリマ | 歩数 |
1位:ハピタス(ポイントサイト)

稼げるアプリのトップバッターに来るのは、ポイントサイトのハピタスになります。
ポイントサイトとは、ネット通販やクレジットカードの広告が多数掲載されたサイトです。
ポイントサイトに掲載された広告を経由して買い物や申込みをすると、ポイントサイトからポイントが貰えます。
貯めたポイントは、Amazonギフト券やPayPay等の他、現金にまで交換が可能です。
↓広告例 (1Pt = 1円相当)

最近の私の保持ポイント:10万超え

またハピタスはポイントが高いだけでなく、以下のような特徴があります。

- 毎月8・9・10日は還元率8%以上
- 会員ランクUPでポイント交換率が5%
- 無料登録で稼げる案件が多い
- 買い物保証制度で安心
- ポイント有効期限は1年間
私はポイントサイトを20種類以上使っていますが、ハピタスが最もポイントが高くメリットも大きいのでオススメです。
2025年6月30日までに以下の緑のバナー経由で『ハピタス』に入会し、条件を達成すると最大1900Pt獲得することが出来ます。
\\公式ページはこちら//
2位:Tiktok Lite(動画)

Tiktok Liteは動画アプリTiktokの軽量版で、編集機能は簡素ですが手軽に動画を見ることが可能です。
Tiktok Liteの凄いところは、ログインしたり動画を見るだけでポイントがガンガン貯まるところ。
Tiktok Liteでは、1回アプリを開くだけで4ポイント貰えます。(4円相当)
1日10回までアプリONでポイントが貰え、ここまでで40円分のポイント。

(Tiktok Liteは100ポイント=1円)
※最近このタスクのポイントは減ってきていますが、代わりにイベントで稼げるようになっています。
更に動画を見たり『いいね』したりでもポイントが貯まるので、簡単に1日で50~100ポイント位貯めることが可能です。
貯めたポイントは、Amazonギフト券やPayPayのポイントに、2%増しで交換することが出来ます。
なおTiktok Liteでは現在、紹介キャンペーンを実施しています。
紹介経由でTiktok Liteに新規登録し14日連続でログインするだけで、4000円分のポイントを貰うことが可能です。
\↓ここからの登録で5000円↓/
3位:マクロミル(アンケート)

ポイ活でポイントを貯めるにあたって、絶対に外せないのがアンケートサイトになります。
サイトに登録後、隙間時間にスマホやパソコンで簡単なアンケートに回答するだけで、ポイントが貰えるからです。
アンケートサイトは非常に数多くありますが、1番オススメなのが業界最大手のマクロミルになります。
マクロミルはアンケートの数が多く、他のサイトのように参加人数が上限に達して、すぐに参加締め切りになることはありません。
またアンケートの種類が多いので、簡単・低額な初心者コースから難解・高額の上級者コースまで、選択肢が非常に豊富です。
貯めたポイントはAmazonギフト券やPayPayの他、現金にまで交換することが出来ます。
マクロミルは少しの隙間時間を利用出来るので、まだお子さんが小さい主婦の方などにオススメです。
\\↓公式ページはこちら↓//
4位:ECナビ(アンケート)

アンケートでもう1つオススメしたいのが、ポイントサイトのECナビです。
ECナビは、アンケートサイトの『リサーチパネル』の姉妹サイトの為、アンケートに強いのが特徴です。
またECナビには『ランク制度』という仕組みがあり、サイトの利用状況に応じて、ランクが格付けされます。
ランクが高くなると、貰えるポイントが増量されたり特典が多いので、非常にお得です。
他のポイントサイトでもランク制度を取り入れている所はあるのですが、アンケート案件は増量対象外が多くなっています。
しかしECナビでは、ランク制度を最高位のゴールドまで上げると、アンケートのポイントが5%増量されます。
ECナビでは現在、新規会員登録キャンペーンを実施中です。
以下の緑色のバナーをタップして新規登録後、条件達成で1000円分のamazonギフト券が獲得可能です。(2024年11月30日まで)
\\公式ページはこちら//
5位:不満買取センター(投稿)

衝撃的な名前の『不満買取センター』は、その名の通り普段私達が抱える不満を買い取って貰えるアプリです。
不満に思うことを不満買取センターに書き込むだけで、ポイントとして買い取ってもらえます。
たまにお店でアンケートBOXを見掛けることがあると思いますが、実はお客様の不満というのは、お店側としては宝の宝庫です。
なぜならお店自身が気付いていない、お客様の不満を知り・改善することで満足度が上がり、売上げアップに繋がるからです。
不満買取センターの情報は対象の店舗に買い取られ、それが貰えるポイントの原資となっています。
不満は1~10ポイントで買い取ってもらうことが出来、1日最大で10件投稿可能です。(1日最大100ポイント獲得可能)
高値で買い取ってもらうコツは、『電車の隣の人がうっとおしい』という投稿よりも、以下のような具体的な内容が良いでしょう。
- A店のエアコンは効き過ぎで寒い
- B店の中が暗くて見にくい
- C店のレジ待ちが長過ぎる
1Pt=1円相当で、500ポイントからギフト券と交換可能です。
6位:楽天レシピ(料理)

楽天レシピは、自分が作った料理のレシピや写真を投稿するアプリです。
レシピを投稿すると審査があり、通ると10楽天ポイント付与されます。
更に自分が投稿したレシピを他の人が見て、料理を作ったレポートが届くと1件につき5楽天ポイントが付与されます。
投稿は難しいわけではなく、5分もあれば入力が可能です。
男性の簡単料理でも、投稿でポイントを稼ぐことは可能ですので、料理される方は挑戦してみると良いでしょう。
7位:楽天Super Point Screen(タップ)

楽天Super Point Screenは、広告をタップしてポイントを貯めるアプリになります。
広告タップ型のアプリは、簡単にポイントが貯まる割にリターンが少ないのが欠点で、1日3ポイントも貯められれば御の字。
しかし楽天Super Point Screenはポイントの貰える広告が多く、1日で約5楽天ポイント獲得することが可能です。
楽天Super Point Screenを設定すると、スマホに常時広告が表示されます。
ほとんどはポイントの付かない広告ですが、1日に5回くらいポイントが付く広告が表示されます。

ポイント付きの広告が出たら、あとは画面を右にスワイプすれば1ポイント獲得可能です。
8位:MIKOSHI(通販情報)

MIKOSHI(ミコシ)は1度設定しておけば、後は放っておくだけでポイントが貯まっていくアプリです。
MIKOSHIでポイントを貰うまでの流れは、以下のようになります。
- MIKOSHIに新規登録する
- 普段使うメールアドレスを連携させる
- ネット通販やオンライン予約でポイント獲得
貯めたポイントは500円分から交換可能で、Amazonギフト券や他の流通ポイントに交換が可能です。
なおMIKOSHIに新規登録の際、以下のコードを入力すると50ポイント獲得出来ます。
26KGJQMXE6G5ER9Y
9位:CASHb(レシート)

CASHb(キャッシュビー)は、お店で買い物した時のレシートをアップロードすることで、ポイントが貰えるアプリです。
手順は簡単で、CASHbに掲載された商品を購入し、レシートを撮影してアップロードするだけ。

貯めたポイントは1000円分から交換可能で、dポイントや現金にすることが可能です。
なおCASHbに新規登録の際、以下のコードを入力すると200ポイント獲得出来ます。
ARES2
10位:トリマ(歩数)

最後に紹介するのは、歩数アプリのトリマです。
歩数アプリは、普段通りスマホをカバン等に入れて歩くと歩数がカウントされ、目標達成することでポイントが貰えます。
トリマの凄い所は、歩くだけで歩数がカウントされるだけでなく、車や電車での移動もカウントされることです。
貯めたポイントは300円分から交換可能で、Amazonギフト券や他の流通ポイント・現金等にすることが出来ます。
なおトリマに新規登録の際、以下のコードを入力すると50円分のポイントが獲得可能です。
mektTGAs6
まとめ
この記事では、使うだけでポイントが貰えるスマホのアプリを紹介させて頂きました。
以下のアプリを使うことで、これまでよりも効率的にポイントを貯めることが出来るようになることでしょう。
1位:ハピタス
2位:Tiktok Lite
3位:マクロミル
4位:ECナビ
5位:不満買取センター
6位:楽天レシピ
7位:楽天Super Point Screen
8位:MIKOSHI
9位:CASHb
10位:トリマ
なお他にも簡単に大量のポイントの稼ぎ方を知りたい方は、以下の記事を参考にして下さい。
お得情報を日々ポスト中!
X(旧ツイッター)も是非読んで下さい
もし宜しければフォローの方、宜しくお願いします!
ブログランキングに参加中ですので、応援クリックよろしくお願いします!