この記事を読むことで、こんな疑問を解決することが出来ます。
ポイ活において、欠かすことの出来ないポイントサイト。
ネットショッピングやサービス申込みの際、ポイントサイトを経由するだけで、広告ポイントを貰うことが出来ます。
また更に、多くのポイントサイトでは月に1回、還元率がアップするお得なキャンペーンを実施しています。
キャンペーンは各サイトごと還元率も実施日も、それぞれ違いがあり、どれを使うのが良いか迷いが出てしまいます。
しかしこの記事を読むことで、ポイントサイトに複数登録し、キャンペーンを使い分けて得する方法について理解することが出来ます。
- ポイ活のレベルを上げたい方
- ポイントサイトに興味のある方
1つ登録と複数登録 お得度の違い
ポイントサイトの使い方は、大きく分けて2つの方法があります。
- お得度の高いポイントサイトに1つ登録して使い倒す
- 複数のポイントサイトに登録して都度お得なサイトを使う
多くのポイントサイトは、月に1回お得なキャンペーンを実施しています。
ここでは定期開催のキャンペーンについて、サイトへの登録が1つの場合と、複数の場合のお得度の違いについて見ていきたいと思います。
1つ登録時のお得度
キャンペーン開催時は、サービス期間ということで、ポイントの還元率が大きく増加します。
ただしポイントサイトは企業であり、最終的には利益を上げる必要があります。
そのため、お得度は常時MAXというわけではなく、並の時期と増加する時期があります。

※ お得度は『並』が4回で『高』が1回
複数登録時のお得度
次はポイントサイトに複数登録した場合はどうなるでしょうか?
複数登録の場合、キャンペーンが開催されているサイトだけを、かいつまんで利用することが出来ます。
つまり『良い所取り』をすることが可能です。

ポイントサイト定期キャンペーン
ポイントサイトは毎月決まった日、または決まった曜日にキャンペーンを開催することが多くなっています。
日別のキャンペーン実施日
大手ポイントサイトの中で、月ごとに開催されている定期キャンペーンは以下のようになってます。

曜日別のキャンペーン実施日
毎週特定の曜日にキャンペーンを行っているサイトは、ポイントインカムになります。

定期キャンペーン内容
ではここから、具体的なキャンペーンの内容について見ていきましょう。
毎月1日は『超タウン祭り』
毎月1日はポイントタウンにて、『超タウン祭り』が開催されます。

ポイント増量分は20%と、申し分ありません。
さらに凄いのは対象カテゴリーの多さです。
普通キャンペーンでは、増量の対象は『ショッピングのみ』というポイントサイトが多数を占めます。
しかしポイントタウンは以下のカテゴリーが、ポイント増量の対象になっています。
- クレジットカード
- 旅行
- ネット回線
(以下は2021年7月1日のタウン祭の内容です)




更に超タウン祭では、以下のような特典もあり、非常にお得な1日となっています。
特典 |
内容 |
クイズでポイントGet | ポイントタウンに関するクイズ正解で10ポイント獲得 |
友達紹介ポイント2倍 | 紹介経由で1日に入会すると、紹介者の獲得ポイントが6,000⇒12,000ポイントに増量 |
ポイント交換で全額返却のチャンス | Amazonギフト券への交換で、10人に1人はポイント全額返却 |
またポイントタウンの特徴は、以下のようになっています。

・毎月1日はポイント20%増量
⇒ 超タウン祭で買い物の広告ポイントが増量
・会員ランクアップで最大15%増量
⇒最高ランクに昇格するとショッピング、モニターなどでポイント増量
・楽天銀行への振込みで3%増加
⇒100円ずつの振込みで、都度3円のお得
・買い物保証制度で安心
⇒広告使ったのにポイント付かないトラブル時も安心
⇒ ポイントサイトのポイントタウンとは?、メリット・デメリット
⇒ ポイントタウン ミッションクリアで2000ポイントを簡単に稼ぐ方法
5の付く日は『ちょびリッチの日』
毎月5の付く日は、ちょびリッチにて『ちょびリッチの日』のキャンペーンが開催されます。

定期キャンペーンは普通、『1日のみ』または『3日連続』が多くなっていますが、このキャンペーンは10日おきに開催されています。
10日おきというのは、ある意味メリットになっています。
もしキャンペーン終了後に、狙いの広告で欲しい物が出た場合、普通のサイトだと次のキャンペーンまで約1ヶ月待つ必要があります。
しかし10日おきに開催されるので、買い物を分散しながら、自分のペースでサイトを利用することが出来ます。
キャンペーンの内容ですが、対象のショッピングサイトの広告利用ポイントが2倍に増加します。
(以下は2021年6月のキャンペーンの内容です)
ショップ名 | 通常還元率 | 5の付く日の還元率 |
ヤフーショッピング | 1% | 2% |
paypayモール | 1% | 2% |
Qoo10 | 1% | 2% |
FANCL | 1.5% | 3% |
DHC | 1.5% | 3% |
オルビス | 1.5% | 3% |
九州お取り寄せ本舗 | 25% | 50% |
アンティナギフトスタジオ | 7.5% | 15% |
通販ひとま | 7.5% | 15% |
おうちでベジトックス | 9% | 18% |
ノードグリーン |
6.25% |
12.5% |
ジャパンXオンライン |
7.5% |
15% |
HEAVEN japan |
22.5% |
25% |
またちょびリッチの特徴は以下のようになります。
【会員ランク制度がポイントサイト業界中で最高条件】
・広告利用時のポイントが最高15%増加する
⇒ ショッピング・旅行などの広告ポイントが増量
・貯めたポイントが1%または5%増量して交換出来る
⇒ Amazonギフト券やApp Store & iTunesへの交換がお得
・ランクが上がると誕生日にポイントが貰える
【その他特典】
・5の付く日は対象ショップのポイントが2倍
・ヤフーショッピングは最大35%還元
・毎日くじで500円分当たるチャンスあり
・買い物保証制度で安心
⇒ 広告使ったのにポイント付かないトラブル時も安心
⇒ ポイントサイトのちょびリッチとは?、メリット・デメリット
毎月8~10日は『ハピタスデー』
毎月8~10日はハピタスにて、『ハピタスデー』のキャンペーンが開催されます。

ハピタスの名前にちなんで、対象ショップの広告ポイントが8%以上となる、お得なキャンペーンになっています。
(以下は2021年5月時点のキャンペーン内容です)
【生活雑貨・インテリア】
対象 | ポイント(%) |
日本直販 | 8 |
ショップジャパン | 9.6 |
ダイソン | 10 |
日比谷花壇 | 10.4 |
イイハナ・ドットコム | 12 |
【ファッション】
対象 | ポイント(%) |
ベルーナ | 8 |
オンワード | 8 |
RyuRyu mall | 8 |
PAL CLOSET | 8 |
靴下屋 | 8 |
ナノ・ユニバース | 9.6 |
【PC関連】
対象 | ポイント(%) |
Dynabook | 8 |
NECダイレクト | 8 |
Lenovo | 8 |
マウスコンピュータ | 8 |
ウイルスバスター | 32 |
ノートンストア | 32 |
【コスメ・ビューティー】
対象 | ポイント(%) |
HABA | 8 |
ロクシタン | 8 |
iHerb | 10 |
エチュードハウス | 10.5 |
アユーラ | 18 |
山田養蜂場 | 20 |
【フード・ドリンク】
対象 | ポイント(%) |
イオンショップ | 8 |
コンシェルジュ | 8 |
シャディ | 9.6 |
ハピタス アウトレット | 12 |
ネスレ プロフェッショナル | 65 |
なお、ハピタスデーについて詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にして下さい。
⇒ ハピタスデーとは?、毎月8・9・10日は還元率8%以上でお得
またハピタスの特徴は以下のようになっています。

・毎月8・9・10日がお得
⇒ショッピングの対象案件は全て8%以上の高還元
・アウトレット品が最大70%オフ
・会員ランクUPでポイント交換率が最大5%増加
・ポイントは最終ログインから1年間
・買い物 保証制度がある
⇒広告使ったのにポイント付かないトラブル時も安心
⇒ ハピタス友達紹介キャンペーン、2000ポイント獲得の方法解説
毎月13~15日は『モッピーの日』
毎月13~15日は、モッピーにて『モッピーの日』のキャンペーンが開催されます。

ポイント増量の対象カテゴリーは『買い物』の他に、『PC関連』と『旅行』があります。
(以下は2021年5月のキャンペーン内容です)
【買い物】
対象 | ポイント |
au Payふるさと納税 | 4% |
Dysonオンラインストア | 8% |
ベルーナ | 8% |
RyuRyu mall | 8% |
MATCHES FASHON.COM | 8% |
iHerb(2回目以降購入) | 8% |
iHerb(新規購入) | 20% |
ONWARD | 9% |
ショップジャパン | 11% |
イイハナ・ドットコム | 11% |
日比谷花壇 | 12% |
マイプロテイン | 14% |
ウェルポ | 15% |
ダイレクト テレショップ | 16% |
山田養蜂場 | 20% |
ひかりTVショッピング | 2.5% |
セブンネットショッピング | 3.5% |
ネスレプロフェッショナル | 65% |
【PC関連】
対象 | ポイント |
マウスコンピュータ | 7% |
VAIO | 5.5% |
ウイルスバスター | 20% |
【旅行】
対象 | ポイント |
マリオネットBonvoy | 5% |
VELTRA | 5% |
Bokking.com | 4.50% |
ANAの国内・海外ツアー | 3,000P |
その他のモッピーの特徴は以下のようになります。

・会員数900万人の業界最大手のポイントサイト
・日替わりでポイント増量案件など、還元率の高さは業界屈指
・紹介経由の入会で最大2,300ポイント獲得可能
⇒ このページからの入会でポイント取得可能
・Amazonの買い物でポイントが付く
⇒ POINT WALLET VISA PREPAIDカードを使ってポイント取得可能
・マイル交換キャンペーンがお得
⇒ 期間限定でマイル交換率80%
・他のポイントサイトにない交換先が多数
月・水・土・日曜日はポイントインカムがお得
ポイントインカムでは、毎週決まった曜日に、対象カテゴリーの案件がポイント増量されるお得なキャンペーンを実施しています。
カテゴリー | 対象曜日 | 増量ポイント |
アプリ | 月曜日 | 3% |
サービス | 水曜日 | |
ショッピング | 土曜・日曜日 |
またポイントインカムの特徴は以下のようになっています。

・会員ランクを上げると最高7%還元率増加
⇒ 一度ランクが最高位になると降格無しの永久ランク
・曜日別で還元率が3%増量される
⇒ 水曜日はサービス申込み、土日はショッピングがお得
・買い物保証制度で安心
⇒ 広告使ったのにポイント付かないトラブル時も安心
・ゲームやクジでのポイント獲得方法が多彩
⇒ ポイントサイトのポイントインカムとは?、メリット・デメリット
以上、ポイントサイトのキャンペーンの紹介でした。
まとめ
ポイントサイトは、お得度の高いサイトに登録して、使い倒していくのが基本です。
しかしポイントサイトには、お得な時期と、そうでない時期があります。
そのため登録先が1つだと、トータル的なお得度は抑えられてしまいます。
しかし複数登録した場合は、お得な時期だけをつまんで利用することで、『良い所取り』をすることが出来ます。
安心出来る大手ポイントサイトで、良い所取りが出来る、おすすめのポイントサイトとキャンペーンは以下のようになります。
【月間定期キャンペーン】
ポイントサイト | 日 | キャンペーン |
ポイントタウン | 1日 | 超タウン祭り |
ちょびリッチ | 5、15、25日 | ちょびリッチの日 |
ハピタス | 8~10日 | ハピタスデー |
モッピー | 13~15日 | モッピーの日 |
【曜日別キャンペーン】
ポイントサイト | 曜日 | キャンペーン内容 |
ポイントインカム | 月曜日 | アプリDLが3%増量 |
水曜日 | サービス申込みが3%増量 | |
土・日曜日 | 買い物案件が3%増量 |
なおポイントサイトの使い方の応用については、以下の記事を参考にして下さい。
ブログランキングに参加中ですので、応援クリックよろしくお願いします!
もし宜しければフォローの方、宜しくお願いします!
Follow @poikatsu_walker