ポイントサイト基本

【2022年11月】ポイントサイトのランク制度比較、状況に合わせた おすすめの活用方法

 

ポイカニ
ポイカニ
ポイントサイトのランク制度って何?、どのサイトがお得なの?

この記事を読むことで、こんな疑問を解決することが出来ます。

 

様々な広告が掲載されているポイントサイト。

ネットショッピングやサービス申込みで広告ポイントが貰える、非常にお得なサービスです。

そして更にポイントサイトをお得にしているのが、ランク制度になります。

ランク制度を使いこなすことによって、ポイントサイトでのポイ活をより一層レベルアップさせることが可能です。

ただしランク制度はポイントサイトごとに、格付けや特典の条件が違います。

しかしこの記事を読むことによって、ランク制度を理解し、ライフスタイルに合ったポイントサイトを見つけることが出来るでしょう。

 

この記事で分かること
  • ランク制度とは何か
  • 各サイトのランクの条件
  • ライフスタイル別のランク制度使い分け

 

ランク制度とは?

ポイントサイトにおけるランク制度とは、サイトの使用状況に応じてランクが決定し、ランクが上がるにつれて得られる特典も高くなる制度のことです。

例えば、元々ショッピングの広告利用ポイントが1%で、1万円の買い物をしたとしましょう。

ここで得られるポイントは、10,000円×1%=100円です。

ここでもし、ランクが上がってショッピングのポイントが15%増量される場合を見てみましょう。

獲得ポイント100円の15%分(15円)が加算されますので、100+15=115円獲得出来ることになります。

 

ポイカニ
ポイカニ
これはお得だなあ。 ランク制度は、どのポイントサイトでも取入れてるの?
もっきー
もっきー
いいえ、大手ポイントサイトでも、この制度があるのは以下の6つになります

 

 

各サイト ランク制度概要

それではここから、各ポイントサイトのランク制度の条件について違いを見てみましょう。

ECナビ

 

【ランク条件】
過去6ヶ月の間に、以下の『条件1と条件2を両方』を満たした場合に、対象のランクになります。

 

 ランク条件1条件2
ゴールド買い物承認回数15回以上対象ポイント獲得数300円以上
シルバー買い物承認回数5回以上対象ポイント獲得数100円以上
ブロンズ買い物承認回数1回以上対象ポイント獲得数10円以上
一般

買い物承認回数ですが、『オンラインゲーム課金』と『仮想通貨の購入』はカウント対象外です。

またランクが上がったとしても、以下の点は注意しましょう。

以降の使用状況が条件1・2に満たない場合、降格してしまう

 

【ランク制度の特典】
会員ランクが上がると、対象のカテゴリーで獲得したポイントに対して、更にポイントが加算されます。

 ランクショッピング旅行アンケート検索
ゴールド15%15%5%20%
シルバー5%5%3%10%
ブロンズ2%2%1%4%
一般0%0%0%0%

 

ゴールドランクだとショッピング・旅行が15%加算と、増量ポイントは高水準です。

検索が20%と数字が高いですが、元々検索では高いポイントは得られないので、参考程度に知っておけば良いでしょう。

ECナビ

ポイントサイトのECナビとは?、特徴・メリット・デメリット・稼ぎ方ECナビはどういうポイントサイトなのか?、特徴・メリット・デメリットについて解説しています。...

 

ちょびリッチ

 

【ランク条件】
過去6ヶ月の間に、以下の『条件1か条件2のいずれかを』満たした場合に、対象のランクになります。

ランク条件1条件2
プラチナ広告利用履歴12回15,000円分ポイント獲得
ゴールド広告利用履歴610,000円分ポイント獲得
シルバー広告利用履歴3回2,500円分ポイント獲得
ブロンズ広告利用履歴1回250円分ポイント獲得
レギュラー広告利用履歴0回ポイント獲得0

買い物承認回数ですが、『アプリダウンロード』と『1ポイント以下の利用』はカウント対象外です。

 

ポイカニ
ポイカニ
ちょびリッチも、使用状況が良くないと降格してしまうの?
もっきー
もっきー
いいえ、以下の条件を満たした場合は降格はありません

 

永久ランクの条件
  • ちょびリッチに入会後1年経過
  • プラチナランクまで昇格

 

【ランク制度の特典 ①】
会員ランクが上がると、対象のカテゴリーで獲得したポイントに対して、更にポイントが加算されます。

 ランクショッピング旅行モニターアンケートアプリダウンロード
プラチナ15%15%15%15%15%
ゴールド10%10%10%10%10%
シルバー5%5%5%5%5%
ブロンズ5%
レギュラー

※ モニターの『テンタメ』は加算の対象外

ポイント加算が15%と高く、また対象カテゴリーが多い割に永久ランクとなっており、非常に良い条件となっています。

 

【ランク制度の特典 ②】
会員ランクがプラチナになると、以下のポイント交換時に加算されるので非常にお得です。

 

【ランク制度の特典 ③】
会員ランクが以下の3つになると、誕生日当日に『バースデーポイント』を受け取ることが出来ます。(2pt=1円 相当)

 

ちょびリッチ

ポイントサイトのちょびリッチとは?、特徴・メリット・デメリット・稼ぎ方ポイントサイトのちょびリッチについて、特徴・メリット・デメリットと、ポイントの稼ぎ方について解説しています。...

 

ポイントタウン

 

【ランク条件】
過去6ヶ月の間に、ランク対象サービスに対して以下の『条件1と条件2を両方』満たした場合に、それぞれのランクに振り分けられます。

ランク条件1条件2
ダイヤモンド対象広告 承認回数10回獲得ポイント5000円分
プラチナ対象広告 承認回数8回獲得ポイント3000円分
ゴールド対象広告 承認回数5回獲得ポイント1000円分
シルバー対象広告 承認回数3回獲得ポイント800円分
ブロンズ獲得ポイント500円分
レギュラー

 

なおランクが上がったとしても、以降の使用状況が条件1・2に満たない場合、降格してしまうので注意しましょう。

 

【ランク制度の特典 ①】
会員ランクが上がると、対象のカテゴリーで獲得したポイントに対して、更にポイントが加算されます。

ランクショッピングモニターアンケートアプリダウンロード
ダイヤモンド15%15%15%15%
プラチナ10%15%10%15%
ゴールド8%10%8%10%
シルバー5%5%5%5%
ブロンズ3%0%3%0%
レギュラー0%0%0%0%

 

プラチナまで上がるとポイント加算が15%と高く、100%還元のモニター案件も対象に含まれています。

 

【ランク制度の特典 ②】
他に以下のような特典もあります。(ポイントが少ないので詳細は省略)

  • スタンプラリーのポイント増量
  • ランク更新ボーナス
  • ゴールド以上はリアルタイム交換
  • ゴールド以上はプレミアムガチャ対象

 

ポイントタウン

ポイントサイトのポイントタウンとは?、特徴・メリット・デメリット・稼ぎ方ポイントタウンはどういう特徴を持ったポイントサイトなのか?、メリット・デメリット・稼ぎ方について解説しています。...

 

ポイントインカム

 

【ランク条件】
ポイントインカムでは『6ヶ月以内に』という期間の制約は無く、『累計の獲得ポイント数』でのみランク付けがされます。

ランク条件(累計ポイント獲得数)
プラチナ10,000円以上
ゴールド500円以上~10,000円未満
シルバー300円以上~500円未満
一般0~300円未満

 

ポイントインカムは、一度でもプラチナランクに到達すれば、使用状況によって降格することの無い永久ランク制度となっています。

 

【ランク制度の特典】
会員ランクが上がると、対象のカテゴリーで獲得したポイントに対して、更にポイントが加算されます。

 ランク加算ポイント
プラチナ7%
ゴールド5%
シルバー2%
一般

 

説明文にカテゴリーが記載されていないので、『もしかして全てのカテゴリーで特典あり?』と思うかもしれません。

しかし実際は『ほぼショッピングのみ』がポイント加算の対象となっています。

ランク対象かどうかは、広告案件の下部の『ステータスボーナス』の表示で確認することが出来ます。

(図の緑枠内で判断)

 

ポイントインカム

 ⇒⇒ ポイントインカム入会特典ボーナス2000ポイントを貰う方法

ポイントサイトのポイントインカムとは?、特徴・メリット・デメリット・稼ぎ方ポイントサイトのポイントインカムはどんなサイトなのか?、特徴・メリット・デメリットについて解説しています。...

 

ハピタス

 

【ランク条件】
過去12ヶ月の間に、以下の『条件1と2の両方を』満たした場合に、対象のランクになります。

ゴールドシルバーブロンズ
条件1:獲得ポイント5000pt以上3000pt以上1000pt以上
条件2:利用広告件数12件以上8件以上4件以上

 

なおランクが上がったとしても、以降の使用状況が、条件1・2に満たない場合、残念ながら『降格』してしまうので注意しましょう。

また同じ広告を複数回利用しても、1回としかカウントされないでの、違う広告を利用する必要があります。

【ランク制度の特典①】
会員ランクが上がると『全ての広告案件』で獲得したポイントに対して、更にポイントが加算されます。

ピタスでは各ランクごと、ポイント交換時にボーナスポイントとして、ハピタスポイントが貰えます。

ポイント増加率(%)
ゴールドシルバーブロンズ
Amazonギフト券531
PayPayボーナス531
JALマイレージパック531
quoカードPay531
ドットマネーギフトコード420.5
dポイント420.5
Gポイントギフト420.5
Pollet420.5
Pexポイント310.3
楽天Edy310.3
nanacoギフト310.3
ビットコイン310.3
楽天ポイント310.3
App Store&iTunesギフト310.3
Google Playギフトコード310.3
リアルエステートコイン310.3
ハピタスアウトレット310.3
WebMoney310.3
Bit Cash310.3
NetMile310.3
ハピタスゲーム310.3

 

ポイカニ
ポイカニ
何か5%って、他に比べて低くない?
もっきー
もっきー
高額案件でも5%なので、総合的には遜色ないですよ

 

【ランク制度の特典②】

ゴールド会員のみ、『お買い物安心保証』の対応が通常1ヶ月のところ、14日以内に短縮されます。

ゴールドシルバーブロンズ
14日以内1ヶ月程度1ヶ月程度

 

ハピタス

ポイントサイトのハピタスとは?、メリット・デメリットと特徴・稼ぎ方まとめCMでも話題のポイントサイトのハピタスについて、特徴やお得な使い方などを、まとめさせて頂きました。...
ハピタスの会員ランク攻略、簡単にゴールドに上げる修行方法・件数稼ぎ解説ハピタスは会員ランク制度がありますが、簡単にゴールドランクに上がるための修行方法について解説しています。...

 

モッピー

【ランク条件】
過去6ヶ月の間に、以下の条件1と2の合計で10000ポイント獲得した場合に、ゴールドランクになります。

(モッピーのランクは一般とゴールドの2種類のみ)

条件1
『○P』と記載されている広告でポイント獲得
条件2
『○%P』と記載されている広告でポイント獲得

 

ポイカニ
ポイカニ
ランク条件が他のサイトと違うね
もっきー
もっきー
クレカを発行して買い物すれば、すぐにゴールドランクになれますね

 

(楽天カード発行だけで11000ポイント)

 

 

【ランク制度の特典①】
会員ランクが上がると広告に『ランクボーナス』と記載された案件で15%ポイントが増量されます。

モッピー ランク制度で15%アップ

 

【ランク制度の特典②】
毎月1回、モッピーポイントの交換手数料が無料になります。

モッピー

 

以上、各ポイントサイトのランク条件でした。

ポイカニ
ポイカニ
う~ん、情報が多くて結局よく分からないなあ
もっきー
もっきー
それでは条件を対比出来るように、まとめて表示してみましょう

 

ランク制度の条件比較

各ポイントサイトで、ランクの種類は様々なので、最高ランクの条件を一覧にしてみました。

昇格条件

大手6サイトの最高ランク昇格の条件は、以下のようになります。

条件1条件2and / or永久ランク
ECナビ買い物承認回数15回以上対象ポイント獲得数300円以上andECナビ
ちょびリッチ広告利用履歴12回15,000円分ポイント獲得orちょびリッチ
ポイントタウン対象広告 承認回数10回獲得ポイント5000円分andポイントタウン
ポイントインカム累計獲得ポイント10,000円以上ポイントインカム
ハピタス広告利用履歴 有効12回5,000円分ポイント獲得andハピタス
モッピー『○P』の広告利用『○%』の広告利用and 

※モッピーは条件1と2で10000ポイント獲得

 

ランク条件がいいのは、『永久ランク』を取り入れている、ちょびリッチとポイントインカムになります。

この2つは永久ランクだけでなく、昇格条件そのものも甘目になっています。

 

ここでランクの上げ方のコツですが、以下のようになります。

【広告利用回数の効率的な上げ方】
⇒ポイントサイト経由で、楽天市場の買い物マラソンなどを利用すると一石二鳥(ハピタス以外)

【獲得ポイントの効率的な上げ方】
⇒買い物の広告案件はポイント還元率が低いので、クレジットカード発行など、1度で数千円獲得出来る案件がおすすめ

 

特典

大手6サイトの最高ランクの特典は、以下のようになります。

ショッピング旅行クレジットカードモニターアンケートアプリダウンロード検索
ECナビ15%15%5%20%ECナビ
ちょびリッチ15%15%15%15%15%ちょびリッチ
ポイントタウン15%15%15%15%ポイントタウン
ポイントインカム7%ポイントインカム
ハピタスハピタス
モッピー15%  15% - - - - -モッピー 

※ ハピタスは広告利用時でなく、ポイント交換時に増量

 

ポイカニ
ポイカニ
う~ん、でもどのポイントサイトを使えばいいんだろう?
もっきー
もっきー
自分のポイ活のスタイルに合ったサイトを使うことが大事です

 

状況に合わせたランク制度の使い分け

ここでは、自分の生活スタイルに合わせた、ランク制度の使い分け方について見ていきましょう。

基本的に ちょびリッチでOK

ちょびリッチはランク制度において、『加算ポイントが多い』、『対象カテゴリーが多い』、『永久ランク』と、良い所が3拍子揃っています。

更に、ポイント交換時の増量や、誕生日のポイント プレゼントなど、良い所ずくめとなっています。

『入会1年未満』や『ちょびリッチに無い広告案件を使いたい』という以外は、ランク制度を意識するなら、ちょびリッチが良いでしょう。

ちょびリッチの特徴

【会員ランク制度がポイントサイト業界中で最高条件】
・広告利用時のポイントが最高15%増加する
ショッピング・旅行などの広告ポイントが増量

・貯めたポイントが1%または5%増量して交換出来る
Amazonギフト券やApp Store & iTunesへの交換がお得

・ランクが上がると誕生日にポイントが貰える

【その他特典】
・5の付く日は対象ショップのポイントが2倍

・ヤフーショッピングは最大35%還元

・毎日くじで500円分当たるチャンスあり

買い物保証制度で安心
広告使ったのにポイント付かないトラブル時も安心

ちょびリッチ

ちょびリッチ友達紹介キャンペーン特典2000ポイントを確実に貰う方法

 

モニター・100%還元:ポイントタウン


100%還元の案件を普通に使えば±0でタダになりお得です。

しかしランク制度のポイント加算で15%が適用されると、15%分そのまま貰えることになり、更にお得度が増すことになります。

ちょびリッチはランク制度において、非常にバランスの取れた好条件となっていますが、モニター・100%還元の案件は少な目です。

一方ポイントタウンは、モニター・100%還元の案件が豊富なので、これらを狙うのであれば、ポイントタウンがおすすめです。

ポイントタウンの特徴

・毎月1日はポイント20%増量
⇒ 超タウン祭で買い物の広告ポイントが増量

・会員ランクアップで最大15%増量
⇒最高ランクに昇格するとショッピング、モニターなどでポイント増量

・楽天銀行への振込みで3%増加
⇒100円ずつの振込みで、都度3円のお得

買い物保証制度で安心
⇒広告使ったのにポイント付かないトラブル時も安心

ポイントタウン

ポイントタウン ミッションクリアで2000ポイントを簡単に稼ぐ方法

 

高額案件:ハピタス


ランク制度において、ハピタスの増量ポイントは5%と、他のポイントサイトに比べて低いため軽視されがちです。

しかしハピタスのランク制度のポイント加算は、『全てのカテゴリーに適用される』という特徴があります。

例えば1件で数千円のクレジットカード発行案件も加算ポイントの対象となります。

その為、他のサイトのショッピング案件+15%と比較した場合、ハピタスの高額案件は全く遜色はありません。

【他のランク制度のサイト】
1万円の買い物/還元率1%の買い物案件/ランク制度で15%加算

1万円×1%×15%=15円

 

【ハピタス】
クレジットカード発行で5,000円分の案件/ランク制度で5%増量のポイントと交換

5,000円×5%=250円

 

このように5%といっても、ハピタスは『高額案件をはじめとする全ての広告』にランク制度を適用出来るので、非常に使える制度となっています。

ランク制度のあるサイトで、ポイントが加算されるのは、正直どこもショッピング案件ばかりです。

しかしランク制度を活用しながら、『高額案件を使いたい』・『色々なカテゴリーの広告を使いたい』という方はハピタスがおすすめです。

ハピタスの特徴

・毎月8・9・10日がお得
⇒ショッピングの対象案件は全て8%以上の高還元

・アウトレット品が最大70%オフ

・会員ランクUPでポイント交換率が最大5%増加

・ポイントは最終ログインから1年間

買い物 保証制度がある
⇒広告使ったのにポイント付かないトラブル時も安心

ハピタス

 

ランクアップが簡単:モッピー

モッピーでゴールドランクになった場合の特典は、主にネットショッピングが15%アップと、他のサイトと変わりありません。

ただしモッピーの特徴は、ランクの上げやすさにあります。

モッピーの昇格条件は、『○ポイント』もしくは『○%』の合計で10000ポイントとなっています。

つまり、他のサイトでは回数もポイントも稼がなくてはならないのに対して、モッピーはほぼポイントのみで昇格可能です。

モッピーはクレジットカードなど高額案件が多いので、10000ポイントなど簡単に稼ぐことが出来ます。

その為、高額案件で簡単にランクを上げたい方はモッピーがおすすめです。

 

モッピーの特徴

・会員数900万人の業界最大手のポイントサイト

・日替わりでポイント増量案件など、還元率の高さは業界屈指

・紹介経由の入会で最大2,300ポイント獲得可能
このページからの入会でポイント取得可能

Amazonの買い物でポイントが付く
POINT WALLET VISA PREPAIDカードを使ってポイント取得可能

・マイル交換キャンペーンがお得
期間限定でマイル交換率80%

・他のポイントサイトにない交換先が多数

モッピー

 

Amazonで買物:ECナビ

インターネット大手のAmazon。 ポイントサイのランク制度を利用して、Amazonで買い物したいと思う方は多いのではないでしょうか?

しかし残念ながらポイントサイトにAmazonの広告はあっても、ほぼ全てのポイントサイトでポイントは付与されません。

以下はポイントタウンのAmazon広告ですが、ポイントが0%となっています。
(他のポイントサイトも同様)

 

しかし例外があり、ECナビだけはAmazon広告で、条件付きながら0.5%または4%のポイントを得ることが出来ます。

 

ただしAmazonで買い物すれば何でもポイントが付くわけではなく、付与されるのは以下のカテゴリーのみとなっています。

カテゴリ還元率
服&ファッション小物4.0%
ジュエリー
シューズ&バッグ
衣料品 自社ブランド
Kindle電子書籍リーダー0.5%
Fire Tablet デバイス
Echo&Alexaデバイス
Fire TV
Echo&Alexa 関連商品
Kindle アクセサリ
Fire Tablet アクセサリ

 

ランクがゴールドで、Amazonでファッションの買い物を1万円すると、ランク制度の加算ポイントは以下のようになります。

1万円×4%×15%=60円

 

元々の広告ポイント400円(1万円×4%)と合わせると、余分に460円ものポイントを獲得出来、非常にお得です。

Amazonでファッション系の買い物をよくされる方は、ECナビのランク制度を活用してポイントを貯めるのがおすすめです。

 

ECナビの特徴

・会員ランク最高で還元率15%増量
ランクが上がると、ショッピング・旅行案件のポイントが増量

Amazonの買い物で0.5%または4%のポイントが付く
Amazonの広告でポイントが付くのはECナビだけ

ポイント山分けキャンペーンがある
広告利用分のポイントの他に、更にポイントがもらえる

・Tポイント交換で4%増量
ウェル活される方は必見

ECナビ

 

自分のペースでポイ活:ポイントインカム

ランク制度は非常にお得な制度ですが、数字を追い求めると条件に縛られてしまいます。

永久ランクを採用していない、ハピタス・ECナビ・ポイントタウンでは、最高ランクに上がったとしても、使用頻度が少なければランクが降格してしまいます。

ちょびリッチは永久ランクを採用していますが、ランクを上げるには『一定期間内に○○』という条件をクリアする必要があります。

しかしポイントインカムだけは、昇格条件が『累計獲得ポイント数』となっており、『ある期間にある条件を達成する』という縛りがありません。

ポイントインカムは、ランクが最高になっても加算ポイントが7%と、他のサイトに比べて数字が低目です。

しかしポイントインカムは元々『楽しみながらポイントを貯める』作りになっています。

そのため、『時間や条件に縛られず、ゲーム感覚でポイントを貯めていきたい』という方におすすめです。

ポイントインカムの特徴

・会員ランクを上げると最高7%還元率増加
一度ランクが最高位になると降格無しの永久ランク

曜日別で還元率が3%増量される
水曜日はサービス申込み、土日はショッピングがお得

買い物保証制度で安心
広告使ったのにポイント付かないトラブル時も安心

・ゲームやクジでのポイント獲得方法が多彩

ポイントインカム

ポイントインカム入会特典ボーナス2000ポイントを貰う方法

ポイントインカムおすすめ案件、無料でポイントが高い広告

まとめ

ポイントサイトのランク制度は、ポイ活でお得度を最大限に引き出すために、是非意識しておきたい仕組みです。

大手ポイントサイトで、ランク制度を取り入れているのは6サイトあります。

どれを使うか迷いそうですが、自分の生活スタイルによって、以下のように使い分けるのがおすすめです。

・基本的には『ちょびリッチ』でOK
⇒ 加算ポイントが15%と高い、昇格条件が甘目、永久ランクと良い所ずくめ

 

・モニター、100%還元の案件ならポイントタウン
⇒ 加算ポイントが15%と高く、これらの案件は、ちょびリッチより案件多数

 

・クレジットカードなどの高額案件はハピタス
全ての広告案件が加算ポイントの対象
増量ポイントは最大5%も、高額案件だと他サイトの『買い物15%加算』を凌ぐ

 

・簡単にランクを上げたいならモッピー
⇒ 高額案件とネット通販で簡単に15%増量の権利獲得

 

・Amazonでファッション系の買い物が多いならECナビ
⇒ ECナビはポイントサイトの中で唯一Amazonの広告でポイントが付与される
(カテゴリーの条件付き)

 

・数字に縛られず、楽しくポイ活したいならポイントインカム
⇒ 加算ポイントは7%だが、ランク昇格条件に期間の縛りが無く、永久ランクを採用

 

なおポイントサイトの使い方の応用については、以下の記事を参考にして下さい。

ポイントサイトのランク制度比較、状況に合わせた使い分け

ポイントサイト複数登録のメリットは?、キャンペーンを使い分けて稼ぐコツ

ポイントサイトの活用術、複数登録して一番ポイントを稼ぐ方法

 

ブログランキングに参加中ですので、応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村

もし宜しければフォローの方、宜しくお願いします!

関連記事