ポイントサイト基本

ポイントサイトのメリットとデメリット、入会前に知っておきたいリスクと対策

 

ポイカニ
ポイカニ
ポイントサイトへの登録を考えているんだけど、メリットとデメリットは何?

この記事を読むことで、こんな疑問を解決することが出来ます。

 

近年電子決済が増加するに伴い、ポイ活人口もそれに比例して増加しています。

ポイ活は色々な方法でポイントを貯めていきますが、ポイ活に欠かせないのが『ポイントサイト』。

ポイントサイトを使いこなすことによって、買い物や申込み・スマホいじりだけでポイントを貯めることが出来ます。

ただしポイントサイトを知らない方にとっては、気になるものの、ちゅうちょして手がなかなか出せないかもしれません。

しかし記事を読むことで、ポイントサイトの長所・短所と、短所を補う対策について知ることが出来ます。

 

この記事はこんな人におすすめ
  • ポイントサイトの登録を迷ってる方
  • ポイ活のレベルを上げたい方

 

ポイントサイトとは?

ポイントサイトとは、多数の広告の集まった総合サイトのことです。

【例:ポイントサイトのハピタス】

ハピタスのトップページ

 

ユーザーはポイントサイトに掲載された広告を経由して、買い物をしたり申し込みをすることで、ポイントを貰うことが出来ます。

またポイントサイトでの主なポイントの貯め方は、以下のようになります。

  • 買い物
  • クレジットカードや通信回線などの申込み
  • 資料請求
  • モニター(覆面調査)
  • 広告クリック、アンケート、ゲーム、アプリDL
  • 友達紹介

 

ポイカニ
ポイカニ
へ~、結構色々な貯め方があるんだね
もっきー
もっきー
ポイントサイトの使い方や安全性のついては、以下の記事を参考にして下さい

ポイントサイトとは?、スマホで出来る副業・小遣い稼ぎの方法

ポイントサイトは詐欺?、危険?。安全に稼げるのか検証

 

ポイントサイトのメリット

ポイントの2重取り出来る

ポイントサイトのメリットは、何と言っても『ポイント』が貯まることです。

例えばネット通販の楽天市場で買い物をすると、楽天ポイントが貰えます。

(ポイントが貰えるのは1回)

楽天市場での買い物 ポイント貰えるのは1回

 

これに対して、ポイントサイトを経由して楽天市場で買い物をすると、ポイントサイトからもポイントが貰えます。

(ポイントの2重取り)

 

なおポイントサイトから貰えるポイントの相場ですが、だいたい以下のようになっています。

  • 買い物だと購入金額の1%
  • クレジットカードの申し込みだと数千円
  • 広告クリックやアンケートだと数ポイント

 

損をするリスクが無い

初めてで知らない物を買おうとする時といのは、損をするリスクがあります。

広告や口コミを見て買ってみたけど、思ってたよりも使いにくい・重い・小さい・固いなど。

こうした場合、仕方なく使う・メルカリで売るなど選択肢はありますが、結局損をしています。

しかしポイントサイトには損というものがありません。

損しない理由

・入会は無料(というか紹介経由ならポイント貰える)

・年会費は無料

・退会は無料

 

つまり入会してみて気に入らなければヤメればいいだけの話で、商品購入のような損をするリスクがありません。

好きな時間・場所で出来る

お金を稼ぐのに一般的な方法は、正社員であれアルバイトであれ、どこかに勤めることです。

これで収入は得られるのですが、決まった時間・場所・服装で働く必要があります。

これに対してポイントサイトでポイントを稼ぐのは、24時間いつでも・どこでもスマホ1つあれば可能です。

副業で在宅ワークをやるせよ、ノルマに追われますが、ポイントサイトは自分のペースで自由気まま。

サラリーマンの方であれば電車の待ち時間に、主婦の方であれば家事の合間にポイントを稼ぐことが出来ます。

主婦におすすめの節約術!、ポイントサイトによるポイ活のやり方解説

 

学生でも出来る

ポイントはお金とほぼ等価です。

その為クレジットカードのように、『収入が無い方だと入会できないのでは?』と思われている方も多いようです。

しかしポイントサイトへの入会条件は、非常に緩くなっています。

収入の有無が関係ないのは勿論、親の同意があれば12歳から入会可能なポイントサイトもあります。

学生の方にとって、『何かを購入・申込みしてポイント獲得』というのは難しいかもしれません。

しかしゲームやアンケートでコツコツとポイントを貯めることが可能です。

以上、ポイントサイトのメリットについてでした。

 

ポイカニ
ポイカニ
メリットはポイントが貰える割に損するリスクが少ないことかあ
もっきー
もっきー
とりあえず入会してみて、合わなかったら気軽にヤメられます

 

ポイントサイト登録についての詳細を知りたい方は、以下の記事を参考にして下さい。

ポイントサイトは複数登録して使い分けるのがコツ、おすすめキャンペーンでの稼ぎ方

ポイントサイトは複数登録して活用がお得、稼げる広告利用方法とおすすめサイト

ポイントサイト友達紹介制度、ミッションポイント2,000円を簡単に稼ぐ方法

 

デメリットと対策

物事には必ず良い側面と悪い側面が存在します。

ポイントサイトにもデメリットがありますので、その内容と対策方法について見てみましょう。

個人情報の登録が必要

ポイントサイトは登録の際、以下のような情報を入力する必要があります。

ニックネームまたは氏名

生年月日、性別

住まいの都道府県または住所

メールアドレス

電話番号

 

ニュースでたまに話題になる個人情報の流出。

これがポイントサイトで起きれば、入力した情報がどこかに漏れてしまう可能性があります。

ただしポイントサイトで登録するのは基本情報だけで、詐欺に使われる銀行口座やクレジットカードの番号はありません。

万一情報が流出してしまったとしても、金銭的な被害を受ける可能性はかなり低いと言えます。

【対策】

セキュリティはポイントサイトによってバラツキがあります。

ですので入会するのであれば、セキュリティが万全な大手ポイントサイトが良いでしょう。

情報収集に時間がかかる

これは特にポイ活を始めたばかりの方が陥りやすい事象です。

お得な情報を逃すまいと、しょっちゅうスマホやPCを見てしまい、他の事がおろそかになる可能性があります。

【対策】

著名なポイ活上級者の方は皆同じ事を言われますが、余裕のある時間に楽しくやることです。

ポイ活は完全主義にならず、減点法でなく加点法で物事を考えましょう。

受信メールが多くなる

大抵のポイントサイトは1日1回はお得情報をメールで送信しますが、中には1日に5通も送るポイントサイトもあります。

登録しているポイントサイトが多く、メールの送付先をプライベートと同じアドレスにしておくと、

しばらくメールを開かない間に受信BOXが一杯になり、プライベートの重要なメールが、ポイントサイトのメールに埋もれてしまう事もあります。

【対策】

ポイントサイト情報専用のメールアドレスを作っておくと便利です。

ポイントには有効期限がある

ポイントは無期限で使えるわけではなく、期限があります。

期限が過ぎてしまえば、どれだけポイントを貯めていても無効になってしまいます。

ポイントサイトによって期限切れになる条件は違いますが、以下のような条件が多くなっています。

  • サイトに最終ログインしてから○ヶ月の間ログインなし
  • ポイント最終獲得から○ヶ月、新たなポイント取得なし

(有効期限は6ヶ月~12ヶ月としているサイトが多数)

【対策】

ポイント失効の原因は、登録し過ぎて管理出来ない、またはログインせず放置、といったことが挙げられます。

自分がどのポイントサイトに入会しているのかメモなどしておいて、1ヶ月に1度はにログインして、有効期限を確認するようにしましょう。

ポイント反映に時間がかかる

これはポイントサイトの性質上仕方ないことなのですが、広告は使ったら、すぐにポイントが付くわけではありません。

商品・サービス購入後のポイント還元の流れは、広告主 ⇒ ポイントサイト ⇒ ユーザーとなっています。

そのため、購入後ポイントになるのに時間が掛かります。

(下図の③ ⇒ ④の流れ)

ポイントサイト仕組み

 

ポイント判定が短い広告だと、数時間でポイントになりますが、長い広告だと数ヶ月を要することもあります。

【対策】

ポイントサイトの広告には、判定期間が記載されています。

(下図の場合は90日)

ポイントサイトのポイント判定期間

 

判定期間は対策のしようがありません。

ただし知らない内に、ポイント還元 ⇒ 有効期限切れにならないよう、定期的にサイトを開くようにしましょう。

 

ポイカニ
ポイカニ
思った以上にポイント判定期間は長いんだね
もっきー
もっきー
広告を使う前に、判定期間もチェックするようにしましょう

 

ポイント交換は一定数量以上

ポイントは1ポイントから他の流通ポイントには交換出来ず、多くは300円分や500円分~となっています。

その為、最低交換数貯まる前に放置してしまい、いつの間にかポイント失効といったパターンもありえます。

【対策】

登録したポイントサイトをメモなどに控えておいて、1ヶ月に1度はポイントを確認するようにしましょう。

怪しいポイントサイトもある

ポイントサイトは世の中に数十種類あり、正直言って中には怪しいサイトもあります。

怪しいかどうかを一目で見抜くことは難しいですが、大体の特徴は以下のようになっています。

還元率がやたら高い
最低交換数がやたら高い
出来たばかりのポイントサイト

せっかくポイントを貯めたのに、交換出来ないというパターンです。

【対策】

出来たばかりの知名度の低いポイントサイトが、全て悪いということはありません。

しかしお金と等価のポイントを扱うサイトですので、以下の要件を満たすポイントサイトを使うのが良いでしょう。

知名度が高い
運営歴が10年以上
会員数が100万人以上

 

おすすめポイントサイト

大手で安心出来て、還元率も高いポイントサイトは、『ハピタス』と『ポイントタウン』になります。

ハピタス

ハピタスの特徴

・毎月8・9・10日がお得
⇒ショッピングの対象案件は全て8%以上の高還元

・アウトレット品が最大70%オフ

・会員ランクUPでポイント交換率が最大5%増加

・ポイントは最終ログインから1年間

買い物 保証制度がある
⇒広告使ったのにポイント付かないトラブル時も安心

 

なおハピタスでは現在、紹介経由で新規入会して、条件達成で1,000ポイント貰えるのでお得です。

詳しい内容については、以下の記事を参考にして下さい。

⇒ ハピタス友達紹介キャンペーン、1000ポイント獲得の方法解説

 

以下のバナーからハピタスに登録すると、紹介経由となり1,000ポイント獲得可能です。

登録はこちら

 

ハピタスとは?、メリット・デメリット・特徴まとめ

 

ポイントタウン

ポイントタウンの特徴

・毎月1日はポイント20%増量
⇒ 超タウン祭で買い物の広告ポイントが増量

・会員ランクアップで最大15%増量
⇒最高ランクに昇格するとショッピング、モニターなどでポイント増量

・楽天銀行への振込みで3%増加
⇒100円ずつの振込みで、都度3円のお得

買い物保証制度で安心
⇒広告使ったのにポイント付かないトラブル時も安心

登録はこちら

ポイントタウンとは?、メリット・デメリット・特徴まとめ

 

その他の大手ポイントサイト

まずは初めて入会する場合は、『ハピタス』または『ポイントタウン』がおすすめです。

しかしポイントサイトで一番効率良く稼ぐ方法は、ポイントサイトに複数入会して、『良い所取り』する方法です。

ポイントサイト登録についての詳細を知りたい方は、以下の記事を参考にして下さい。

ポイントサイトは複数登録して使い分けるのがコツ、おすすめキャンペーンでの稼ぎ方

ポイントサイトは複数登録して活用がお得、稼げる広告利用方法とおすすめサイト

ポイントサイト友達紹介制度、ミッションポイント2,000円を簡単に稼ぐ方法

 

・ポイントインカム

ポイントインカムの特徴

・会員ランクを上げると最高7%還元率増加
一度ランクが最高位になると降格無しの永久ランク

曜日別で還元率が3%増量される
水曜日はサービス申込み、土日はショッピングがお得

買い物保証制度で安心
広告使ったのにポイント付かないトラブル時も安心

・ゲームやクジでのポイント獲得方法が多彩

登録はこちら

 

・モッピー

モッピーの特徴

・会員数900万人の業界最大手のポイントサイト

・日替わりでポイント増量案件など、還元率の高さは業界屈指

・紹介経由の入会で最大2,300ポイント獲得可能
このページからの入会でポイント取得可能

Amazonの買い物でポイントが付く
POINT WALLET VISA PREPAIDカードを使ってポイント取得可能

・マイル交換キャンペーンがお得
期間限定でマイル交換率80%

・他のポイントサイトにない交換先が多数

登録はこちら

モッピーとは?、メリット・デメリット・特徴まとめ

 

・ちょびリッチ

ちょびリッチの特徴

【会員ランク制度がポイントサイト業界中で最高条件】
・広告利用時のポイントが最高15%増加する
ショッピング・旅行などの広告ポイントが増量

・貯めたポイントが1%または5%増量して交換出来る
Amazonギフト券やApp Store & iTunesへの交換がお得

・ランクが上がると誕生日にポイントが貰える

【その他特典】
・5の付く日は対象ショップのポイントが2倍

・ヤフーショッピングは最大35%還元

・毎日くじで500円分当たるチャンスあり

買い物保証制度で安心
広告使ったのにポイント付かないトラブル時も安心

登録はこちら

ちょびリッチとは?、メリット・デメリット・特徴まとめ

 

・ECナビ

ECナビの特徴

・会員ランク最高で還元率15%増量
ランクが上がると、ショッピング・旅行案件のポイントが増量

Amazonの買い物で0.5%または4%のポイントが付く
Amazonの広告でポイントが付くのはECナビだけ

ポイント山分けキャンペーンがある
広告利用分のポイントの他に、更にポイントがもらえる

・Tポイント交換で4%増量
ウェル活される方は必見

登録はこちら

ECナビとは?、メリット・デメリット・特徴まとめ

 

・ライフメディア

ライフメディアの特徴

・ノジマスーパーポイントへの交換は50%増し

・ニフティへの交換は50%増し

・Pexへの交換は2%増し

5と0の付く日はポイント獲得チャンス

・ 毎日1,000ポイント獲得の抽選がある

登録はこちら

ライフメディアとは?、メリット・デメリット・特徴まとめ

まとめ

物事には必ず『良い面と悪い面』があり、ポイントサイトも例外ではありません。

ポイントサイトのメッリットとしては、

ポイントの2重取りが出来る
入会・利用無料の為リスクが無い
好きな場所・時間で出来る
学生でも出来る

 

デメリットと、その対策については以下のようになります。

デメリット対策
個人情報の登録が必要規模・知名度が大きいサイトに入会
情報収集に時間取られるコツコツ系は時間・余裕のある時に
受信メールが多いポイントサイト用のアドレスを作る
ポイントに有効期限がある1ヶ月に1回はチェックする
ポイント判定に時間が掛かる広告利用前に反映期間をチェック
ポイント交換は一定数以上から失効しないよう定期的にチェック
怪しいポイントサイトもある規模・知名度が大きいサイトに入会

 

また大手で安心出来て、ポイント還元率の高いポイントサイトは以下になります。

おすすめポイントサイト

ハピタス

ポイントタウン

 

なおポイントサイトは、複数登録して『良い所取り』するのが最もポイントを稼げます。

大手で安心出来る、候補のポイントサイトは以下のようになります。

 

最後まで記事を読んで下さり、ありがとうございました。

この記事が少しでもお役に立って頂ければ幸いです。

ブログランキングに参加中ですので、応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村

もし宜しければフォローの方、宜しくお願いします!

【2022年11月】ポイントサイトのランク制度比較、状況に合わせた おすすめの活用方法ポイントサイトのランク制度は、サイトによってポイント加算や昇格条件など様々ですが、ユーザーの使用状況に合わせて、どのサイトが適切か解説しています。...
ポイントサイトの友達紹介制度とは?、大手サイトの条件比較と おすすめサイトポイントサイトの友達紹介制度とは何か?と、各サイトごとで条件比較し、入会する側・紹介する側にとって、お得なサイトはどこか解説しています。...
関連記事