近年のキャッシュレス化の拡大に伴い、ますます盛んになるポイ活。
Payサービス・クレジットカード・アプリ・ポイントサイトなどで、ポイントを稼ぐことが出来ます。
ポイ活は、やればやる程稼げますが、その分労力を要し『ポイ活に疲れた』という方もいらっしゃいます。
- 自動プログラムで広告クリック
- ポイントサイトの友達紹介
- クレジットカードで固定費引き落とし
- スマホ・PCを使った自動化の稼ぎ方
- 自動化で稼ぐのはNG
- 正攻法の自動化で稼ぐ方法
自動プログラムでポイント獲得
ポイ活というと、買い物の際に、クレジットカードやPayサービスを使ってポイントを貯める方法が思い浮かびます。
しかしポイ活では『広告をクリック』、『アプリを起動』などの簡単な操作で、ポイントを獲得する方法があります。
これらは手軽にポイントを獲得出来る反面、起動やクリックといった、単純操作を行わなければなりません。
そこでこの章では、これらの操作を自動化してポイントを獲得出来ないか、見ていきたいと思います。
ポイントの自動取得ツール
実はポイントの自動化というのは、最近の話ではなく数年前から存在しています。
インターネットで『ポイントサイトすぺ自動取得』などと検索すると、結果がいくつもヒットしますが、主なツールは以下のようになります。
- ポイントオートゲッター
- ポイントクリックマスター
- UWSC
- ポイントサイトクリッカー
- メールリンクチェッカー
これらのツールは、あらかじめ設定された操作を自動的に行ってくれます。
アプリの起動や広告クリックをしてくれるので、自分が操作しなくても、自動的にポイントを貯めることが可能です。
ただし最近は、ツールが全く更新されていない為、最近のOSで正常に動作するか、分からない状態になっています。
PCの自動化
近年のデジタル技術の発展に伴い、企業では『人が行う単純操作を自動化』の動きが高まっています。
その為PC操作の自動化については、マウスやキーボードの作業を記憶させる、以下のような様々なツールがリリースされています。
- Selenium
- iMacros
- PhantomJS
- Excel VBA
スマホの自動化
最近はスマホ技術が発展し、ほとんどPCに近いことも出来るようになってきています。
スマホ操作についても、PC同様に自動化のツールがリリースされており、代表的なものは以下のようになります。
- adb
- オートクリッカー
- FRep
- Workflow
自動化はハイリスク/ローリターン
ポイントのクリックなどを自動化すると、一見楽に大きく稼げそうに思えます。
しかし実はハイリスク・ローリターンで、あまりお得ではありません。
この章では、あまりオススメ出来ない理由について見ていきましょう。
・自動化してもローリターン
ポイ活アプリなどでは、『起動するだけ』、『クリックするだけ』でポイントが簡単に獲得出来るものがあります。
ただし1日に獲得出来るポイント上限が決まっており、1つのアプリで獲得出来るのは、せいぜい5ポイント止まりです。
1日に1ポイントしか獲得出来ないアプリもありますので、平均して1アプリで3ポイント獲得出来るとして、
自動化を10アプリ仕込んだとすると、1ヶ月に獲得出来るポイントは、以下のようになります。
3ポイント × 10アプリ × 30日 = 900ポイント
・ポイント自動取得はハイリスク
そもそもクリックでポイントが貰える仕組みは、『広告の視聴』です。
広告主はアプリ会社に広告費を払い、その一部が『クリックして貰えるポイント』となっています。
つまり我々が、『広告を見ること』の対価が『ポイント獲得』となっているわけです。
しかし、ポイント獲得の自動化を行うと、『広告を見る』という行為が発生しません。
これは広告主からすれば、リターンは無いのに、ただ『広告費を抜かれている』状態となってしまいます。
⇒ 【ポイ活 裏技注意】複数アカウントで大量ポイント、逮捕された事例まとめ
⇒ ポイ活乞食とは?、一般人との境界線、あるある形式でポイ活人種の特徴まとめ
この為、ポイント獲得の不正に対しては、各社非常に取り締まりを強化しています。
先程ポイントサイトの自動化ツールを紹介しましたが、『ハピタス』を例にとると、ホームページに以下のような警告が掲載されています。



ハピタスは、お客様が広告をご利用いただいた際の広告報酬を
ポイントとしてお客様に還元しているサービスです。不正行為が多発することにより、広告主の皆様に被害が生じ
結果として広告の掲載中止につながりかねないことから
ハピタスでは、不正行為に対して厳正に対処しております。

ポイントサイトによる自動化
ポイントサイトとは、様々な広告が集まったサイトのことです。
ポイントサイトに掲載された広告を経由して、ネットショッピングやサービス申込みを行うと、ポイントを貰うことが出来ます。
⇒ ポイントサイトとは?、スマホで出来る副業・小遣い稼ぎの方法
これが一般的なポイントサイトの利用の仕方ですが、もう1つ『友達紹介』でポイントを稼ぐことが可能です。
友達紹介制度とは
ポイントサイトの友達紹介とは、既に入会済みの人が、誰かにサイトを紹介して、新規入会となった場合、
紹介した人・入会した人ともに、ポイントサイトからポイントが貰える制度のことです。

ポイントサイトは会員数を伸ばしたいですし、ユーザー側はポイントが欲しいので、皆の利が一致しています。
ポイ活の自動化で稼ぐには、ポイントサイトの紹介者側となるわけですが、ポイントの獲得方法は以下のような方法があります。
- 入会特典で稼ぐ
- ダウン報酬で稼ぐ
・入会特典で稼ぐ
ポイントサイトの入会特典とは、紹介経由で新規に入会となった場合、ポイントサイトから貰える単発のポイントのことです。
相場は大体1人紹介につき、100~300円といったところです。
単価は高くありませんが、多数の方を紹介出来れば、獲得ポイントも高くなります。
・ダウン報酬で稼ぐ
ポイントサイトの友達紹介で自動的に稼ぐのは、ダウン報酬の方がメインになってきます。
紹介経由で新規にポイントサイトに入会した人が、サイト内の広告を使ってポイントを獲得した場合、獲得ポイントの何%かが紹介者に付与される
【誤ったダウン報酬の認識】

【ダウン報酬の正しい認識】

先程の入会特典は、新規入会が成立しないと、紹介者にポイントが入って来ないので、これで稼ぐには紹介し続ける必要があります。
しかしダウン報酬は、新規入会者がポイントサイトで広告を使ってくれれば、ポイントが紹介者に付与され続けます。
ダウン報酬のポイントですが、相場は大体広告利用ポイントの5%~10%といったところです。
またクレジットカードなどの高額案件は、ダウン報酬の対象外となっている場合があります。

しかしハピタスは高額案件も含め、ほぼ全ての広告がダウン報酬の対象となっています。
またハピタスでは、紹介人数が増えれば増える程、ダウン報酬率も増加するので、非常におすすめです。
【ハピタスのダウン報酬率】

\\ハピタス//
現実的な友達紹介の仕方
ポイントサイトの友達紹介では、1ヵ月で100万円稼ぐ方もいらっしゃいますが、ほんのごく一部の方です。
しかも紹介と言っても、身近な方を紹介するのではなく、ブログやSNSを使った紹介がメインになっています。
これは普通の友達紹介ではなく、ハッキリ言ってアフィリエイトです。
『アフィリエイトは大きく稼げる』というのを聞いたことがあるかもしれませんが、何も知らない人が簡単に稼げる代物ではありません。
アフィリエイトで稼ぐには、記事を書き続けるだけでなく、検索エンジンで上位表示させる為の専門知識が必要です。
その為、友達紹介で自動的に稼ごうと思ったら、まずは身近な人にポイントサイトを紹介するのが現実的なところでしょう。
ただし自分が稼ぎたいからといって、無理に入会を勧めると、人間関係がこじれますので注意が必要です。

クレジットカードによる自動化
稼げるポイントはそこまで大きくありませんが、次にクレジットカードによるポイ活の自動化について見てみましょう。
固定費の引落しをカード払いにする
我々の生活における固定費とは、電気やガスの光熱費や、家賃・保険といった、毎月必ず必要になる費用のことです。
1つ1つは数千円・数万円でも、全て合わせると、かなりの金額になるかと思います。
固定費は黙っていても支払う必要がありますので、これを全てクレジットカード払いにするだけで、自動的にポイントが貯まっていきます。
まだ銀行引き落としになっている固定費がありましたら、クレジットカード払いに出来ないか確認してみましょう。
おすすめクレジットカード
2022年は高還元のクレジットカードが軒並み改悪されましたが、固定費支払いでおすすめのカードは以下になります。
- Tカードprime
- P-one Wizカード
・Tカードprime

Tカードprimeは、通常時は還元率1%でTポイントが貯まるクレジットカードです。
(2022年8月1日より、電子マネーへのチャージはポイント対象外)
またこのカードは、日曜日に支払ったポイントが、1.5%に増量されるという特徴を持っています。
貯まるポイントがTポイントというのがミソで、ウェル活によって、更にポイント価値を1.5倍に引き上げることが可能です。
ドラッグストアのウェルシアは、毎月20日に、Tポイントでの支払いが1.5倍になるキャンペーンを実施しています。
貯めたTポイントを、ウェルシアで20日に使って、お得にポイ活することをウェル活と呼んでいます。
貯めたTポイントを全てウェル活で使ったとなると、トータルの還元率は以下のようになります。
- 平日獲得ポイント:1%×1.5=1.5%
- 日曜日獲得ポイント:1.5%×1.5=2.25%
なおTカードPrime発行の際は、ポイントサイトを経由すると、広告利用ポイントが貰えるのでお得です。
ポイントサイトは数多くありますが、広告ポイントが高く、使い勝手の良いサイトは『ハピタス』になります。
なおハピタスでは現在、紹介経由で新規入会して、条件達成で1,000ポイント貰えるのでお得です。
詳しい内容については、以下の記事を参考にして下さい。
⇒ ハピタス友達紹介キャンペーン、1000ポイント獲得の方法解説
以下のバナーからハピタスに登録すると、紹介経由となり1,000ポイント獲得可能です。
・P-one Wizカード

P-one Wizカードは、還元率1%のクレジットカードです。
(還元というより、口座から1%分削減されて引き落とし)
それとは別に、ポケットポイントと呼ばれる0.1%分のポイントが貯まっていきます。
ポケットポイントは、他の流通ポイントに交換可能で、お得な交換先は以下のようになっています。
- dポイント
- Pontaポイント
- Gポイント
その為、P-one Wizカードのトータル還元率は、最大で以下のようになります。
1%+0.3%=1.3%
ポイ活で1番効率良く稼ぐには
先述したようにポイ活アプリのクリック自動化は、ハイリスク・ローリターンの為、おすすめすることは出来ません。
手間を掛けて・危ない橋を渡って、獲得出来るのは月に1000ポイントがせいぜいです。
しかしポイントサイトであれば、1000ポイントくらいは無料案件で簡単に稼ぐことが出来ます。
ポイントサイトの中で無料案件が多いのは、『ハピタス』と『モッピー』になりますので、興味のある方は以下の記事を参考にして下さい。
この記事では『ポイ活の自動化』について解説してきましたが、結局効率よくポイントを稼ぐには、正攻法のポイ活をマスターするのが1番です。
正攻法のポイ活の方法については、いくつか記事にまとめていますので、参考にして頂ければと思います。
⇒ ポイントの2重・3重・4重取りとは?、クレジットカードを使った多重取りのコツ
まとめ
いかがだったでしょうか?
ポイ活はやればやる程得をしますが、疲れたり、時間が掛かるのがデメリットです。
その為、裏技でポイ活を自動化したいという方もみえるでしょう。
考えうるポイ活の自動化を検証してみると、結果は以下のようになります。
自動化 方法 | おすすめ度 | |
アプリなど | 広告クリック | × |
ポイントサイト | 友達紹介 | △ |
クレジットカード | 固定費引き落し | ○ |
またポイ活は自動化にこだわるよりも、『ハピタス』や『モッピー』の無料案件の広告を使った方が、はるかに簡単にポイントを稼ぐことが出来ます。
急がば回れではありませんが、ポイ活でポイントを稼ぐには、正攻法で行うのが1番です。
最後まで記事を読んで下さり、ありがとうございました。
この記事が、少しでもお役に立って頂ければ幸いです。
ブログランキングに参加中ですので、応援クリックよろしくお願いします!
もし宜しければフォローの方、宜しくお願いします!
Follow @poikatsu_walker

