電子マネー

Polletとは?特徴解説、不用品の買取査定価格は高いのか検証

 

ポイカニ
ポイカニ
polletって、どんなサービスなの?

この記事を読むことで、こんな疑問を解決することが出来ます。

 

様々なモノが溢れる現代社会。

従来は大量生産される一方で、使えるモノが大量に廃棄されることが問題になっていました。

しかし最近『SDGs』に象徴されるように、大量生産・大量消費の流れを見直そうとする動きが高まっています。

そんな世の情勢を反映してか、2016年に日常生活の不用品をお金に変える『pollet』というサービスが運用を開始しています。

ただしpolletはマイナーなサービスで、知名度はあまり高くありません。

しかし記事この記事を読むことで、polletの概要と、不用品の買取査定価格は高いのか?知ることが出来ます。

 

この記事で分かること
  • polletの特徴
  • 使い方
  • どんな人むけのサービスか

 

polletとは?

基本情報

polletは、ポイントサイトのハピタスを運営している『株式会社オズビジョン』の子会社である、pollet株式会社が運営しています。

まだ新しい会社で、設立は2016年8月です。

polletのキャッチフレーズは『眠っていた資産が甦る』で、ホームページには以下のような記載があります。

Polletは使っていない「モノ」、余ってしまった「外貨」、「商品券」、少額のまま使いづらい「ポイント」などを手軽にキャッシュ化できるサービスです。

 

ポイカニ
ポイカニ
へ~、モノが溢れる時代に、こういうことやるのは良いことだね
もっきー
もっきー
オズビジョンは、他にもアウトレット商品を安く販売する会社も運営しています

 

ハピタスアウトレットとは?、取扱品目・利用方法・送料・お得な使い方解説ハピタスアウトレットは、ちょっとワケありだけど、品質・賞味期限はまだ大丈夫な商品を安く販売しており、概要・クーポン・おすすめの使い方について解説しています。...

 

polletの特徴

普通、不用品の類は金券ショップやリサイクルショップに売却するのが普通です。

しかし手続きがわずらわしかったり、モノを店舗に運び込んだりするのが、非常に面倒という欠点があります。

それに対してpolletは、以下のような特徴を持っています。

  • 身の回りのあらゆるモノをキャッシュ化
  • 買取りアイテムは500種類以上
  • 店舗に出向かず、自宅で完結
  • アプリの利用、買取り査定は無料

 

ポイカニ
ポイカニ
へ~、これは便利だね
もっきー
もっきー
スマホ1つで全て完結さでることが出来るのが良いですね

 

polletのmillion・バーチャルが終了、代わりに銀行振込・出金可能に変更余っているモノをお金に変えるpolletですが、million・バーチャルが終了した為、概要と以降のお得な使い方について解説しています。...

 

手順は申込む ⇒ 送る ⇒ 現金化

polletの使い方は非常に簡単で、家に居ながら、スマホ1つで全ての手順を踏むことが可能になっています。

 

polletの基本的な使い方

 

利用料は無料

polletが便利という事が分かってくると、気になるのが利用手数料です。

しかしpolletは、申込み・郵送・査定と全てのステップにおいて、利用料は無料になっていますので、気軽に使うことが出来ます。

polletの使い方

実際のpolletの使い方ですが、大きく分類すると以下の3種類になります。

モノチャージ
金券・外貨チャージ
ポイントチャージ

 

ポイカニ
ポイカニ
へ~、どれもチャージっていう表現なんだね
もっきー
もっきー
モノをpolletに買い取って貰うと、現金がチャージされるからですね

 

モノチャージ

モノチャージのバナー

モノチャージは、使わなくなったモノをpolletに郵送して、お金に変えるサービスです。

利用料も配送料も掛からない為、気軽に利用することが出来ます。

①ジャンル

買取り可能なアイテムは60種類以上あり、主なジャンルは以下のようになります。

ファッション
ゲーム

スマホ
パソコン
オーディオ
CD/レコード
DVD/ブルーレイ
おもちゃ
アクセサリー/貴金属/腕時計
アウトドア
スポーツ

カメラ
電化製品
ブランド品

 

ポイカニ
ポイカニ
え?、お酒まで買取り対象なんだ
もっきー
もっきー
高級酒だと高く買い取ってくれるかもしれませんよ

 

②使い方

使い方の流れは以下のようになり、手間いらずで要らないモノを現金に変えることが可能です。

アプリから申込み(本人確認書類アップロード)
段ボール箱が届く
箱積めして、佐川急便に渡す
査定金額がokなら現金チャージ

 

なお、良い所ずくめのモノチャージに見えますが、以下の点については注意する必要があります。

  • 送付前に写真などで査定は出来ない
  • 査定完了後にキャンセルして返送する場合の郵送費用は自分持ち

 

ポイカニ
ポイカニ
いくらになるか分からず送って、査定金額に満足出来なかった時は、返送料が掛かるってことかあ
もっきー
もっきー
残念ながら、そうなりますね

 

③査定金額アップのコツ

要らないモノとはいえ、どうせなら1円でも高く売りたいもの。

同じ商品でも査定金額は状態により変わり、高い査定になるポイントは以下のようになります。

綺麗にしてある
付属品が付いている
販売されて日が浅い
セット物は全数揃っている
機器類は初期化してある
ハイシーズン前
新型モデルが出る前
流行中

 

⑤値段が付きにくいモノ

逆に値段が付きにくいのは、以下のようなモノになります。

汚れている
匂いが付いている
電源が入らない機器
古い
模造品

 

⑥買取り金額は安い

モノが簡単に現金化出来ることは分かったとして、一番気になるのは『買取り金額は高いのか?』という疑問だと思います。

結論から言いますと、メルカリやラクマなど、インターネットのフリマで売った方が高く売れます。

polletのホームページに、買取参考価格が載っていますので何例か見てみましょう。

 

【任天堂Swicth】

polletのSwicth買取価格は22000円

polletでの買取り価格は、22,000円となっていますが、メルカリで売れば3万円台で売れます。

 

【ダイソン掃除機】

polletのダイソン買取価格は15500円

ダイソンの掃除機はpolletで15,500円、同一機種がメルカリだと2万円台で売れています。

 

【ビール】

polletでビール買取価格は920円

一番搾りの350ml缶×24で買取り価格920円となっていますが、メルカリであれば販売価格の相場は4000円くらいです。

 

金券・外貨チャージ

金券・外貨チャージのバナー

金券・外貨チャージは、家の奥で眠っていた金券類をお金に換えるサービスです。

こちらもモノチャージ同様、家に居ながらスマホ1つで簡単に利用することが出来ます。

①ジャンル

買取り可能なアイテムは450種類以上あり、主なジャンルは以下のようになります。

商品券
株主優待券
食品系ギフト券
ホテルギフト券
レジャー・テーマパーク
旅行券
図書・テレカ・交通等
切手・ハガキ・印紙
外貨(紙幣)

 

②使い方

使い方の流れは以下のようになり、手間いらずで要らないモノを現金に変えることが可能です。

アプリから申込み
郵送キッドが届く
モノを詰めてポストに投函
査定金額がokなら現金チャージ

 

なお、以下のようなモノは買取不可なので注意する必要があります。

汚れ・シワなどの状態が悪い
期限切れ
旧紙幣

 

③買取り金額は安い

いくら眠っていた資産とはいえ、買取価格がいくらになるかは気になるところです。

しかし結露から言うと、モノチャージ同様、買取価格は相場より安くなっています。

polletに買取価格が掲載されているので、主な買取り品を他店と比較してみたところ、以下のような結果となりました。

種類元価格pollet買取価格他店 買取価格
クオカード500円400円475円
図書カード500円415円425円
オレンジカード500円390円445円
百貨店ギフト1000円920円945円
切手84円47円67円

 

ポイカニ
ポイカニ
一度polletに郵送して査定金額に満足出来なかったらキャンセル出来るの?
もっきー
もっきー
キャンセル出来ませんので、事前にpolletのページで買取価格をよく確認しましょう

 

ポイントチャージ

pollet ポイントチャージのマーク

ポイントサイトで貯めたポイントは、そのままでは使う用途が少なく、他の流通ポイントに交換するのが一般的です。

ただしポイント交換は『最低交換数』が定められていることが多くなっています。

(多くは300円分、または500円分から)

『あまり使わなくなってしまったポイントサイトで、端数のポイントが残っている』

そんなポイントを、polletの『ポイントチャージ』は現金に変えることが可能です。

対象のポイントサイトと、現金交換の条件は、以下のようになっています。

polletのポイントチャージ条件

 

ポイカニ
ポイカニ
おっ、ポイント交換すると0.5%アップするのかあ
もっきー
もっきー
ただし銀行への振込みで200円取られるので注意が必要です

 

※損益分岐は4万円交換

polletは銀行振込みで200円の手数料が掛かります。

これを0.5%の交換増量分で元を取るには

200円÷0.5%=4万円

4万円分のポイント交換となります。

 

ポイカニ
ポイカニ
端数のポイント交換が うたい文句なのに、4万ポイント必要なのかあ
もっきー
もっきー
ちょっと微妙ですね

 

チャージまとめ

今3つのチャージ方法を見てきましたが、まとめると以下のようになります。

①モノチャージ

  • スマホ1つで簡単に不要なモノを現金に変えられる
  • 利用料はかからないが、査定に納得いかずキャンセルすると返送料は自分持ち
  • 事前の査定は出来ない
  • 買取り金額は安い

②金券/外貨チャージ

  • スマホ1つで簡単に不要なモノを現金に変えられる
  • 利用料はかからないが、査定に納得いかなくてもキャンセル出来ない
  • 事前の査定は出来ない
  • 買取り金額は安い

③ポイントチャージ

  • ポイントサイト等のポイントを現金に出来る
  • 利用すると0.5%増量される
  • 利用料は無料だが、現金振込みで200円の手数料が発生

 

ポイカニ
ポイカニ
う~ん、結局polletは、どう使えばお得なんだろう
もっきー
もっきー
長所・短所ふまえて解説させて頂きますね

 

polletのお得な使い方

モノチャージは面倒な人向け

先述しましたが、polletの買取価格は、インターネットのフリマなどに比べて安くなってます。

ではどういう人がpolletでモノを売れば良いかというと、『面倒なことは嫌いな方むけ』と言えます。

①フリマが面倒な方

フリマやオークションを使えば、確かに高値でモノを売ることが出来ますが、それに伴い手間も発生してしまいます。

アプリを登録し、使い方を学んで販売し、宅急便で郵送する必要があります。

しかしpolletは煩わしいことは一切ありませんので、お金にこだわらなければ使い勝手は優れています。

②買取り業者が苦手な方

『polletは便利』と言っても、実を言うと買い取り業者の方がもっと便利です。

買取り業者は、電話やインターネットで申し込み出来、自分で梱包する必要も無く、要らないモノを持って行ってくれます。

しかし買取り業者に依頼する場合、査定・運搬は部屋の中で行われることが多い為、見ず知らずの人を部屋にあげる必要があります。

買取り業者訪問

 

いくら大手の買取り業者を選んでも、見ず知らずの人を部屋に入れるのは抵抗がありますし、女性であれば尚更です。

また『査定無料』とはいっても、自宅まで移動して品物を見定めるということは、買取り業者に人件費が発生しています。

売りたい側もそれを知っていますので、査定してもらって、納得して無事に売れれば問題ありません。

ただし査定に満足出来ず、買取り業者にタダで帰ってもらう時は、売りたい側は『何だか申し訳ない』気持ちになり、お互い微妙な空気になってしまいます。

2人の微妙な空気

 

(私はタダで帰ってもらうには申し訳なくて、査定金額に満足出来ないまま、売却した経験があります)

買取り業者はpolletより使い勝手はいいのですが、こうした対人のデメリットがあります。

それに対してpolletは見ず知らずの人と会うことは全くありませんので、モノチャージは『高く売るより面倒は避けてモノを売りたい』という人に向いています。

 

金券チャージも面倒な人向け

これもモノチャージと同様、面倒な手間を省きたい人向けです。

1円でも高く売りたいのなら、ネットで色々なサイトを確認し、種類別に申込みをする必要があります。

しかし手間を煩わせたくない方にとっては、一度に金券・外貨を封筒に入れて郵送するだけのpolletの方が有利になってきます。

 

ポイカニ
ポイカニ
お金より時間優先っていうことかあ
もっきー
もっきー
何に価値を置くかは人それぞれですね

 

 

またpolletは現在、新規入会キャンペーンを行っています。

入会の際、『3z0of4w』のコードを入力すると50円プレゼントされます。

そこからモノチャージまたは金券・外貨チャージを行うと、更に250円貰えてお得です。

pollet友達紹介キャンペーン

 

まとめ

polletは、要らないモノを手軽にお金に変えることの出来るサービスです。

またpolletのサービスは主に3つに分かれ、特徴と使い方のこつは以下のようになります。

モノチャージ

・スマホ1つで簡単に不要なモノを現金に変えられる
・利用料はかからないが、査定に納得いかずキャンセルすると返送料は自分持ち
・事前の査定は出来ない
・買取り金額は安い

モノチャージ ⇒ フリマや買取り業者の煩わしさの面倒を避けたい方向け

 

金券/外貨チャージ

・スマホ1つで簡単に不要なモノを現金に変えられる
・利用料はかからないが、査定に納得いかなくてもキャンセル出来ない
・事前の査定は出来ない
・買取り金額は安い

金券・外貨チャージ ⇒ お金より時間を優先したい方

 

ポイントチャージ

・ポイントサイト等のポイントを現金に出来る
・利用すると0.5%増量される
・利用料は無料だが、現金振込みで200円の手数料が発生

 

最後まで記事を読んで下さり、ありがとうございました。

この記事が、少しでもお役に立って頂ければ幸いです。

ブログランキングに参加中ですので、応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村

もし宜しければフォローの方、宜しくお願いします!

ポイントサイトのお得な活用術、複数登録して一番ポイントを稼ぐ方法ポイントサイトは複数登録して、一番ポイントの高い広告を使うのがベストなので、その理由とやり方・おすすめのサイトについて解説しています。...
ポイントサイト友達紹介 新規入会時のボーナスポイントを最大限稼ぐ方法ポイントサイトに友達紹介で入会し、条件達成でボーナスポイントを最大限獲得するについて、簡単で効率の良い方法を解説しています。...