楽天カード

楽天カード入会特典、7000・8000ポイントに上がるのはいつ?

ポイカニ
ポイカニ
楽天カードの入会特典ポイントが増量される時期はいつなの?

この記事を読むことで、こんな疑問を解決することが出来ます。

 

CMでよく聞く『楽天カードマ~ン』のフレーズ。

よく聞くと時々『な・な・な・何と、今なら8,000ポイント』と言っていることがあります。

楽天カードは入会すると特典ポイントが貰え、通常は5,000ポイントとなっています。

ところが時々キャンペーンが開催され、期間限定で7,000・8,000ポイントに増量されることがあります。

楽天カード7000・8000ポイント

 

どうせカードを発行するのであれば、是非ともポイントが上がった時にしたいものです。

しかし入会特典ポイントが『いつ上がるか?』は、事前告知などは無く、楽天カードのページを開いてみるしかありません。

しかしこの記事を読むことで、過去の傾向から『次に特典ポイントが増量される時期』を予測することが出来ます。

 

この記事で分かること
  • 特典の内容
  • 過去の特典ポイント推移
  • 次回増量の予測
  • ポイントサイトで1万以上ゲット

 

※ 楽天カード発行の際『ハピタス』を経由すると、ハピタスから最大13,000ポイント貰うことが出来ます。

ハピタス新規登録で1000ポイント

 

楽天カードを持っていても、以下のバナーをタップしてハピタス新規登録・メールアドレス認証後、条件達成で1000ポイント獲得可能です。

ハピタス

1000ポイント獲得方法はこちら

 

楽天カード入会特典の概要

楽天カードに新規で入会すると、特典として楽天ポイントが5,000ポイント貰えますが、内訳は以下のようになっています。

・入会特典:2,000ポイント
・利用特典:3,000ポイント

楽天カードのメリット・デメリット・特徴

それでは各特典の内容について見て行きましょう。

入会特典2,000ポイント

・ポイント獲得方法

このポイントを獲得するのには特に条件は無く、『新規に入会するだけ』で2,000ポイントを獲得することが出来ます。

ただしポイントを受け取るには、『e-NAVI』に登録して、受取り申請をする必要があります。

貰えるポイントは『通常ポイント』で、有効期限は『最終獲得日から1年間』となっています。

楽天ポイントは貯めやすいポイントなので、よほど放置しない限りは、ポイントが失効することは無いでしょう。

・ポイント獲得スケジュール

楽天カードは申込み後、審査に通れば約1週間でカードが自宅に届きます。

入会ポイントは、e-NAVIでポイント受取り操作後、約2日後に進呈されます。

ただしe-NAVIの受取り操作は、カード発行後 半年以内に行わないと、権利が失効してしまいますので注意しましょう。

入会ポイントのスケジュールをまとめると、以下のようになります。

楽天カード入会特典ポイント獲得スケジュール

 

利用特典3,000ポイント

・ポイント獲得方法

こちらのポイントを貰うには、条件を2つクリアする必要があり、クリア後に期間限定ポイントが3,000ポイント貰えます。

【条件1】 
利用期限までにカードで1円以上支払う

1円以上ですのでハードルは低いですが、以下の支払いは条件の対象外となりますので注意しましょう。

  • 楽天市場や楽天ペイでのポイント利用分
  • kyashへのチャージ
  • キャッシング利用
  • ATM手数料
  • 明細書 発行費用
  • ・カード会員費
  • 楽天PINKカード月額サービス料

 

【条件2】
期限内に口座振替 設定完了

口座は楽天銀行でなくても、条件は達成可能です。

 

・ポイント獲得スケジュール

条件1の『1円以上カード支払い』は、カード申込み後の翌月末までに済ませる必要があります。

また条件2の『口座振替 設定完了』については、カード申込み後の翌々月末までに済ませる必要があります。

ポイント進呈時期は、『条件1・2達成後の翌月25日頃』となります。

ただしポイントの有効期限は、ポイント進呈後の翌月末となっています。

有効期限は実質35日程度しかありませんので、期限切れに注意しましょう。

利用ポイントのスケジュールをまとめると、以下のようになります。

楽天カード入会特典ポイント 利用スケジュール

 

増量キャンペーンの履歴

入会特典ポイントは、1回キャンペーンが開催され、5,000 ⇒ 7,000または8,000ポイントに増量されます。

ただしポイントが『いつ上がるか?』は事前告知がないため、過去の増量期間の履歴から、次の増量時期を予測するしかありません。

それでは過去の増量キャンペーンの開催時期を見てみましょう。

2021年 キャンペーン時期

開始日時終了日時ポイント
12/13(月)
12/20(月)
8000
11/15(月)
11/22(月)
8000
10/11(月)10/18(月)7000
9/14(火)9/21(火)8000
8/16(月)8/23(月)7000
7/12(月)7/19(月)7000
6/14(月)6/21(月)7000
5/17(月)5/24(月)8000
4/12(月)4/19(月)8000
3/15(月)3/22(月)7000
3/1(月)3/8(月)8000
2/15(月)2/24(水)8000
1/18(月)1/25(月)7000

 

2022年 キャンペーン時期

開始日時終了日時ポイント
12/9(金)12/19(月)7000
11/11(金)11/21(月)8000
10/7(金)10/17(月)7000
9/9(金)9/20(火)10000
8/22(月)8/29(月)7000
7/15(金)7/15(月)8000
6/13(月)6/20(月)7000
5/16(月)5/23(月)8000
4/18(月)4/25(月)7000
3/14(月)3/22(火)
8000
3/1(火)3/8(火)JCB限定8000
2/14(月)
2/21(月)
8000
1/17(月)1/24(月)7000

 

2023年 キャンペーン時期

開始日時終了日時ポイント
1/13(金)1/23(月)7000
2/17(金)2/27(月)8000
3/10(金)3/20(月)7000
4/14(金)4/24(月)10000
5/12(金)5/22(月)7000

 

ポイカニ
ポイカニ
あれ?、2022年9月から時期が変わってる?
もっきー
もっきー
そうです、ちょっと検証してみましょう

 

次回キャンペーン時期の予測

この章では、過去のキャンペーン時期の法則性から、次回のキャンペーン時期を予測してみたいと思います。

過去のキャンペーンの規則性

増量キャンペーンが月曜日スタートだった時期は、月はじめの1日が『何曜日』かで、スタート時期を予測することが出来ました。

ですので金曜スタートに変更してからの、曜日別の履歴を見ていくことにしましょう。

(赤の太文字がキャンペーン対象日)

 

【1日が日曜日】第2金曜日の13日スタート
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

 

【1日が月曜日】第2金曜日の12日スタート
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

 

【1日が火曜日】第2金曜の11日スタート
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

 

【1日が水曜】第3金曜日の17日スタート
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

 

【1日が木曜】第2金曜日の9日スタート
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

 

【1日が金曜】実績なし
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

 

 

【1日が土曜】第1金曜日の7日スタート
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

※14日~24日の場合もあり

 

ポイカニ
ポイカニ
どんな法則があるのかなあ?
もっきー
もっきー
だいたい第2金曜か7日目位のスタートですかね

 

次回予測:2023年6/9日(金)~6/19(月)

次の6月は月はじめの1日が木曜日ですので、開催時期はカレンダー予測によると、以下のようになります。

【1日が木曜】第2金曜日の9日スタート
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

 

この予測カレンダーから、次回の開催時期は以下のように予測出来ます。

2023年6月9日(金)10時 ~ 6月19日(月)10時

 

楽天カードのお得な発行方法

ポイントが増量される時期が分かったとして、早くカードを発行したい場合、どうすれば良いか検証していきましょう。

次のキャンペーンまで待って発行

今この記事を読んでいる時期が、キャンペーンが終わったばかりだったとしましょう。

その場合、ある疑問が湧いてくるのではないかと思います。

『次のキャンペーンを待つよりも、早くカードを発行して、支払いでポイントを貯めた方が得なのでは?』

それでは実際どちらが得なのか?、見て行きましょう。

入会特典ポイントは通常時が5,000ポイントで、増量時が7,000または8,000ポイントです。

最大のポイント差は、8,000ー5,000で3,000ポイントとなります。

この3,000ポイントの差を、楽天カードの支払いで貰える1%還元のポイントで埋めるとなると、3,000ポイント ÷ 1% = 30万円

つまり直近で、30万円以上の支払いを1%還元のクレジットカードで支払えば、3,000ポイント貯まることになります。

その為、30万円以上の支払いを直近で現金払いするようなことがあるなら、キャンペーンを待たずカード発行すると良いでしょう。

 

ポイントサイト経由で1万ポイント

ポイントサイトとは、様々な広告が集まったサイトになります。

【ポイントサイトのハピタス】

ハピタスのトップページ

 

ポイントサイトに掲載された広告を経由して、買い物や申込みをすることで、ポイントサイトからポイントを貰うことが出来ます。

(登録・利用は無料

ポイントサイトとは?、スマホで出来る小遣い稼ぎの方法

 

楽天カードはポイントサイトの広告単価が良く、高い時に発行すれば、13,000円分ものポイントを貰うことが可能です。

楽天カードはポイントサイト経由でいつ発行するのがお得?

 

ポイントサイトは色々ありますが、広告単価が高いサイトは『ハピタス』になります。

(今なら広告13,000ポイントとは別に、入会特典で1000ポイント獲得可能です)

ハピタス

ハピタス入会キャンペーン、1000ポイント獲得の方法

 

ポイカニ
ポイカニ
楽天カードの特典とポイントサイトで凄く稼げるんじゃない?
もっきー
もっきー
合計で2万ポイントくらい行きますよ

 

まとめ

楽天カードは新規に入会すると特典として、入会ポイントとカード利用ポイントが貰えます。

通常時の入会特典は合計で5,000ポイントです。

ただし毎月増量キャンペーンが開催され、期間中は7,000または8,000ポイントに増量されます。

キャンペーンの日時は事前告知はありませんが、過去の開催履歴から次の開催時期を予測することが出来ます。

開催時期のパターンとしては、『第2金曜日か7日目位』というのが多くなっています。

また楽天カード発行の際は、『ハピタス』などのポイントサイトを経由すると1万円以上のポイントが貰えることもありお得です。

 

なお楽天カードに関する情報については、以下の記事を参考にして下さい。

楽天カード紹介はポイントサイトと併用出来る?

楽天カード2枚目発行、ポイントサイトや紹介のポイント貰える?

楽天カードの審査は甘い?、訳あり無職でも通る?、検証と対策

 

お得情報を日々ツイート中!
ツイッターも是非読んで下さい

もし宜しければフォローの方、宜しくお願いします!

 

ブログランキングに参加中ですので、応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村

関連記事